屋外でのスケッチに最適な季節の真っただ中!
私は、屋外スケッチが大好きです!
特に“現場主義”的なこだわりはありませんが、現場でもアトリエでも心がけていることがあります。
それは、
決して“写し取る”のではなく、自分の中に取り込んでかみ砕いて撹拌し、再統合して吐き出すこと。
決して“視覚的”あるいは“光学的”“網膜的”な反射的描写でなく、咀嚼して味わって、私なりの“演出”をした形で自然に吐き出したいと思っています。
抽象的な飛躍は今は望んでいません。 ただただその場にいて自分が感じた気温・湿度・音・匂い・風・心境等々“目に見えないこと”まで描きたいと言う気持ちで描いています。
現場で描けることの意味は大きいのです。
現場で描ける人が、写真を資料に描いてもおのずと“現場の空気”が出てくるものです。
写真がないと描けないのは、何かが足りない…。
スペイン・ジローナでの屋外スケッチ1
スペイン・ジローナでの屋外スケッチ2
“写真みたい”でいいのなら、写真でいい。
説明図や完成予想図を描いているのではないのですから。
お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++
出たばかりの初の作品集、
好評発売中!(2017年最新刊)
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■好評発売中
『水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』 (グラフィック社刊)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■好評発売中!
『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』 (グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第10回 横浜画塾展(教室展)
9月26日(火)~10月2日(月)
横浜市民ギャラリーあざみ野 ( 1F/2F )
全塾生の一年半の成果の集大成を、250点超の作品でご高覧いただきます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■塾生募集!(若干名)
詳しくは、こちらにご連絡ください。
TEL; 045-942-7331
Mail; info@y-gajuku.com