大正時代の画家・版画家、吉田博の展覧会が熱海のMOA美術館で6日(月)まで開催中。
没後70年 吉田博木版画展 自然への憧憬2020.05.22|金| - 2020.07.06|月|
ダイアナ妃が所蔵していたという“光る海”
I heard that Princess Diana purchased this work in her lifetime.
その絵描き人生の紆余曲折を知るにつけ執念で掴んだ圧倒的な表現力に魅了され、この版画集が無性に欲しくなり手に入れた。
【参考資料】
吉田博についてもっと知りたい方は、下記のWEBをご参照いただきたい。
“ほとんど知られていない新版画に注目【吉田博が分かる8つのこと】”
海外での絵画(油画)の成功と裏腹に、国内では黒田清輝率いる“新派”全盛のあおりで、“濃厚”な吉田の作品は冷遇されることになる。 そこで、木版画の魅力に取りつかれ作画・彫り・刷りのすべてを数年でマスターしたという。 彼の木版画は、浮世絵のようでいて遠近感、光と影など西洋絵画の見方が存分に生きているので、一見木版画とは思えない空間が存在している。 そういう意味では、水彩画にも通ずる画風なので、構図、色、バルール、空気遠近等々大変参考になると思う。 一家に一冊、吉田博!
熱海かぁ・・・ 明日行けるかなぁ・・・。
水彩画専用 Twitter 新アカウント
作品公開中
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++
新刊 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊)
笠井一男・著 定価¥2,200.-(税込み) 大手書店にて絶賛発売中!
新刊表紙
++++++++++++++++++++++++++++++
■海外スケッチツアー
笠井一男と
秋光のコート・ダジュールを描く
お問合せ、お申し込みは、
㈱トラベルプラン 03-3561-5050
担当;高木・大隅
■国内スケッチツアー
笠井一男講師同行!
【中止決定】
天童温泉連泊で春の山形を描く 山寺と 大正浪漫漂う銀山温泉街3日間
++++++++++++++++++++++++++++++
■既刊本も好評発売中!
● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)