昨日の“マーケティング嫌い”にも通じる話なので、再掲しておく。
『“絶対に上達する方法”などない。』 と言えばないが、
あると言えばある。
結論から言って、
1. 思いついたらとにかくやってみる。
2. 失敗しても、成功しても、その主因を確定する。
3. そして、その結果を次に反映する。
この三つを徹底すれば、上達しか道はないと思う。
まずトライして、その結果を真摯に受け止め、咀嚼、読解して、要因を洗い出し、いい結果なら再現できるように、悪い結果なら二度と繰り返さないようにすれば、上達まちがいなしということだ。
“安易なテクニック”や“容易な描き方” (※マーケティング的な)を知って“ショートカット(近道)”を狙うのでは、いくら頑張っても上っ面の“悪達者”になるだけだろう。
敬愛する篠田桃紅さん。素晴らしい!
私もずっと成長し続けよう!
水彩画専用 Twitter
作品公開中 Instagram
お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■11月19日(木)~24日(火)
※18日は一日セッティング・日曜日は開けます!
横浜画塾 水彩画特別展
at 京橋 ギャラリー び~た
■12月16日(水)~26日(土)
醍醐芳晴・笠井一男 二人展(仮称)
サブウェイギャラリー(横浜 みなとみらい)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新刊 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊)
笠井一男・著 定価¥2,200.-(税込み) 重版決定!
新刊表紙
++++++++++++++++++++++++++++++
■既刊本も好評発売中!
● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)