Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

静物プロセス Ⅰ - Process of Still Life Ⅰ -

$
0
0

久しぶりに花のある静物を描いてみました。


昔々、受験生時代は静物画が好きでしたが、今はどちらかというと苦手かもしれません。

描き始めるのにかなりエネルギーが必要になっている今日この頃。

特に、花は週3回も花屋に行くのにいまいち思い入れが足りない自分を感じます。とはいえ、会社を辞めて画塾を始めたころは、バラとひまわりとカーネーションくらいしか知らなかったのですから、コブシとモクレン、スイレンとハス、アオイとムクゲの違いが分かるようになったのはかなりの成長ですよね!



元来、男性は花に心を動かされるようにできていないのかもしれません。やっぱり仮〇崎さんのようにならないと花の魅力を引き出すことはできないような気がします。

なので、ちょっと小指を立てて描いてみようと思います。(笑)




静物の鉛筆下描きは、風景の時より慎重です。マスキングまで入れて15分くらいかけて描きました。



ファーストウォッシュは花とポットのベースの色(明るいところ)を入れておきます。



乾いたら、それぞれの暗いところ、細かいところを描き入れます。



山帰来を入れて完成。



いい感じになったかしら…。







++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

《個展情報》



笠井 一男 水彩画展 in 金沢
会期; 9月15日(木)~26日(月) 10:00~18:00
    (最終日は16:00まで・会期中無休)
場所; ギャラリー ノア
電話; 076-276-4486 


〒924-0013 石川県白山市番匠町235-5 北鉄バス番匠バス停前      
         
※22日(祝・木)のワークショップ参加者募集中です!お問い合わせ・お申し込みは岡本先生まで。
090-4322-8959




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

好評発売中!

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン
(グラフィック社刊)

 


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
好評発売中!

水彩風景 プロの手順  - なにを・どの段階で描くか - 』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)
$塾長の日記



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
塾生募集!(若干名)

詳しくは、こちらにご連絡ください。

横浜画塾概要


TEL; 045-942-7331
Mail; info@y-gajuku.com




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2017年の海外スケッチツアーが決定しました。

募集/受付け開始は、正式に内容が確定しパンフレットができた時点で先着順となります。


予告リーフレットができました。
※予算その他詳細については現在調整中です。





詳しくは、㈱トラベルプラン 03-3561-5050 担当 田中さん・大隅さん まで










Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles