今年2点目、制作中。
逆光の光と影、そして日に照らされて漂う焼き栗の煙。
リスボンのロシオ駅前を通った時にいい匂いに誘われて撮った、逆光で何も見えない写真を下に、記憶をたどって描いてみる。
現場では焼き栗の煙が漂っていい雰囲気に見えたんだけどなぁ…。
現場の匂いや光を思い出しながら、現場にいるつもりで描いてみよう。
Google ストリートビューではこの辺り
私の撮った逆光で何も見えない写真がこれ。
リスボン、ロシオ駅前の焼き栗の屋台。
鉛筆下描きのさわり部分。
今日はここまでにして、
明日は休みなので、一気に仕上げよう。
水彩画専用 Twitter
作品公開中 Instagram
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【新規募集】
11月の講習から、午前・午後の二部制になりました。
まだ午前の部に空きがあるようです。 ご興味のある方はお早めに。
詳細およびお申込みは
渋谷ファッション&アート専門学校 公開講座 まで
TEL ; 03-3409-2661
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
オンラインでデモンストレーション講座!
まもなく1月期 (1月~3月) の募集開始!
まずは、透明水彩の基本的な知識や技法について実演解説した後、作品制作の過程を説明付きで観て頂きます。
途中参加も可能です。
多くの方のご参加をお待ちしています!!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊)
笠井一男・著 定価¥2,200.-(税込み)
表紙
++++++++++++++++++++++++++++++
■既刊本も好評発売中!
● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)