3年前の記事ですが、陥りやすい“罠”にいまだに気づかない人がいるようですので、改訂・再掲しておこうと思います。
皆さん、気を付けて!
水彩やデッサンを勉強しようとする熱心な生徒さんと接していて思った、『知っていそうで知らないこと』 や 『簡単そうで間違えやすいこと』 を“かんたんに”挙げていこうと思います。
まず第一回目は、 水平に置かれた円を描く。
水平なテーブルの上に置いてある皿を描くとき、あなたはこう描きませんか?
水平に置かれたテーブルを斜めから見るとパースがつくのでテーブルの輪郭は画面上では斜めになります。その上にお皿を置いたところを描くとき、あなたはテーブルの輪郭に合わせて斜めに描きますか?
それは間違いです。 水平(地面と平行)に置かれた円形はどちらから見ても水平に描かなければなりません。お皿は水平にぐるぐる回しても軸は垂直のままですから。
こういう“かんたん”そうで間違えそうなことを挙げてみようと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
《個展情報》 好評開催中!
笠井 一男 水彩画展 in 金沢
会期; 9月15日(木)~26日(月) 10:00~18:00
(最終日は16:00まで・会期中無休)
場所; ギャラリー ノア
電話; 076-276-4486
〒924-0013 石川県白山市番匠町235-5 北鉄バス番匠バス停前
※22日(祝・木)のワークショップ参加者募集中です!お問い合わせ・お申し込みは岡本先生まで。090-4322-8959
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
好評発売中!
『水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』
(グラフィック社刊)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
好評発売中!
『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
塾生募集!(若干名)
詳しくは、こちらにご連絡ください。
TEL; 045-942-7331
Mail; info@y-gajuku.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2017年の海外スケッチツアーが決定しました。
募集/受付け開始は、正式に内容が確定しパンフレットができた時点で先着順となります。
予告リーフレットができました。
※予算その他詳細については現在調整中です。
詳しくは、㈱トラベルプラン 03-3561-5050 担当 田中さん・大隅さん まで