Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

教室展前の基本情報 Ⅴ -Basic information our school Ⅴ-

$
0
0

教室展が近づいてきたので、過去の記事から横浜画塾のことについて書いた記事をピックアップして、より深く知っていただい上でご来場いただけたら  と思う。
 

 

 

 

**********************************

当塾では塾生のみなさんに “お願いしていること” がある。 

 

 

それは、次の三つ。 

 

 

1.いつまでも自分のことを“初心者”と言わない。 

自分のことを“初心者”と言っていると本当に初心者の呪縛にハマるのだと思う。どうせ呪縛にハマるなら前向きに上を見て“天才”だと思って描いた方がいい絵が描けると思うのだ。自分のことを“初心者”というのは、言い逃れだから。

一方で“初心”を忘れないことが大切なのは当然である。 

 

【関連記事】
不調は成長の兆し。
初心。  

 

 

 

 

2.描く前に “描き方” を聞かない。 

以前、高校生の塾生(7年前まで受験生もみていたので)が、『大学生にも社会人にもなりたくない。一気飲みさせられて死ぬかも知れないから』 と言ってた。 まだやってもいないうちに情報だけが大量に入ってきて行動を阻害していたようだ。私の頃は、一気飲みも含めて未知の領域は憧れだった。そして、飲み過ぎて後悔していろいろ覚えたものだ。 なにごともやって痛い目をみてから勉強した方が身に着く。 その過程が面白いのではないか?!

 

 【関連記事】
聞いてからやる? やってから聞く? 

 

 

 

 

3.“写真のような絵”にいちいち驚かない。 

“絵がうまい”というのは、“写真のように描けること”という風潮があるようだ。 でも、必ずしも “上手い絵 = いい絵 ” ではないと思うし、“写真のような絵” を欲しい、飾りたいと思う人も少ないのではないだろうか。 写真と見まがうような絵の価値は言ってみれば “技巧” の卓越さであって、それは、“いい絵” の重要な要素ではないのだと思っている。 

リアルな毛穴やまつ毛で驚いているうちは”初心者”ということかもしれない。 

 

【関連記事】
写真か、現実か。

 

 

 

 

 

 


イメージ写真  ※この記事との直接的な関連はありません。

 

 

 

 

 

 

第12回 横浜画塾展

~ 横浜画塾 開講20周年 大水彩画展 ~

 
 

会期; 2022年9月27日(火)~10月3日(月) 10:00~18:00
     
※初日は午後2:00会場 最終日は午後4時閉場

会場; 市民ギャラリーあざみ野
 

⬛︎ 第11回 横浜画塾展 ('19年4月)

1階展示会場全作品

2階展示会場全作品

 

 

 

 

 

YouTube チャンネル 初めてみました。👌

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 

お知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

NHK文化センター 青山教室 オンデマンド ビデオ配信 

受講者受付中! いつでも どこでも 何度でも!

笠井一男 水彩技法デモンストレーション
 


概要インフォメーション動画
 

デモンストレーション中心の動画配信。現在3本公開中。
現在開講中のライブ配信と同じ工程(基本技法解説+デモンストレーション制作)で、わかり易くテーマ毎にまとめた動画の配信です。

※3月まで実施中のオンライン(ライブ)講座をバージョンアップした実演解説番組です。

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※受講者募集中!

【リアル講座】 笠井一男の透明水彩で描く風景画

まだ午前の部に空きがあるようです。 ご興味のある方はお早めに。

image image

詳細およびお申込みは
渋谷ファッション&アート専門学校 公開講座 まで

TEL ; 03-3409-2661

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

NHK文化センター 青山教室 リアル講座 復活! 
※受付中!(定員増やしました)

笠井一男 水彩技法デモンストレーション

image

講評会風景

 

1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。

横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 

 

  表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

水彩手順トレーニング

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 

 


 

 

■ 横浜画塾

〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 40-3

最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅  徒歩4分

電話; 045-942-7331

Mail; y.gajuku@gmail.com

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles