今日は、毎月第4金曜日に行っている渋谷ファッション&アート専門学校の公開講座の代替講座。
先週がスケッチツアーで休講となったため、その代替講座を行った。
今日のテーマは 『街角のバリエーションと実践』 ということで、街の風景の捉え方のコツと有効な技法についてお話ししながらデモンストレーション実技講座の形で進行した。
午後の部 デモンストレーション作品 (進捗90%)
《午前の部》
スペイン・カタルニア、バルセロナ近郊の街ジローナの日の当たる街角を描いてみよう。
Googleストリートビューではこの辺り
現地で撮った写真とスケッチ
《Step by Step》
鉛筆下描きは構図と塗り残しの確認。
ファーストウォッシュは、暗いところを取り払った下地となる色。
じょじょに暗いところを入れて光を感じて…
ここまで進捗95%。
乾かして全体を俯瞰して見ながら調整・細部加筆などを経て完成とする。
台風接近にもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただき、感謝しかない。
1.陰を追って光や空間を表わす。
2.絵の具を動かして微妙な陰の色を作る。
3.描くところ、描かないところの対比を意識する。
という3つを意識して臨場感のある街角を描くきっかけをつかんでもらえたと思う。
水彩画専用 Twitter
作品公開中 Instagram
お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
受講者募集中!
詳細およびお申込みは
TEL ; 03-3409-2661
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■NHK文化センター 青山教室 リアル講座 復活!
※キャンセル待ち受付中!
講評会風景
1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。
横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊)
笠井一男・著 定価¥2,200.-(税込み)
表紙
++++++++++++++++++++++++++++++
■既刊本も好評発売中!
● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
■ 横浜画塾
〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 40-3
最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅 徒歩4分
Mail; y.gajuku@gmail.com