Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

ベサルー小旅行 - Trip to Besalu -

$
0
0

今日は、日帰り小旅行。

バスで小一時間のところにある中世の橋が象徴的なベサルーという街に行ってきました。




{E21A28A8-89FD-49BA-A0CC-C573CDDC40B8}
この曲がりくねった橋が特徴。なんで曲がってるのかは不明。不思議です。


{CE56D31A-69CB-4C66-BE6E-15F3ED5A659C}
離れてみるとこんな感じ。一つの橋にこんなに明暗が着くのは面白い!


{D4E1A52E-A2E4-47EA-93F1-224276D29C69}
まるで城壁のような堅牢な作り。ここからの景色も素晴らしい。


{0D3D73A6-B4D4-4877-82CB-DF22E08D0935}
ドロノキというヤナギ科の樹の下でスケッチ。綿状の花(?)が雪のように降ってきて気になるものの、涼しくて最高のスケッチポイント!


{3ED3BFCB-D3B9-437F-9F94-63519CC73007}
事情があって、今日の私は6号で描きました… 汗

{A7A3D7A9-4B2D-435E-BBAF-98D8465E97FF}
こんな感じになりました。


{2A509078-7FE6-4CDC-A44B-42D445D37B6B}
昼食は修道院跡の広場で。
ここも静かで魅力的なところです。


{49895001-28E5-4EB9-B8C8-EBB79EDFEC98}
先ほどのスケッチポイントに馬、発見!
この自然の中に白馬はベストマッチ!


{9B8B8DFA-13EF-48AD-9346-1708AABDA7C7}
橋から川を見下ろしてため息… 
「わぁ!すごい!」


{4D8A6424-031A-457C-B759-420E8779D226}
フラワーフェステバル真っ最中のジローナにもどり夕食。この橋は地元サッカーチーム“ジローナFC”の旗で飾られていました。


{114B8FC9-1CA4-44A3-99A5-368F7B2AAE52}
今日の最後は、風変わりなデザートで締め。
これ、チーズケーキなんですよ。

いよいよスケッチできるのは明日まで。

いつも思う、長いようであっという間のスケッチ旅行。

泣いても笑っても明日まで。

気合い入れて描きましょう!




お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++

出たばかりの初の作品集、

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

  

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン   (グラフィック社刊)

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

第10回 横浜画塾展(教室展)

9月26日(火)~10月2日(月)

横浜市民ギャラリーあざみ野 ( 1F/2F )

全塾生の一年半の成果の集大成を、250点超の作品でご高覧いただきます。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■塾生募集!(若干名)

横浜画塾概要    
 

詳しくは、こちらにご連絡ください。

TEL; 045-942-7331    
Mail; info@y-gajuku.com

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles