Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

光の道《改訂・再掲》 - The way of light -

$
0
0

明日のNHK文化センター横浜ランドマーク教室のワークショップのテーマ “光の道” の予習も兼ねて再掲します。

 

 

シチリアのスケッチツアーで見つけたキーワードが、

“光の道”

 

シチリア。 雨の中、深夜に一番目の目的地チェファルーに到着し、翌朝さっそくロケハンに出た時のことでした。 

 

私は雨上がりの朝が大好きです。朝日が差し始めた頃、空は青空なのに道にはまだ水たまりがあり濡れて光っている!

 

チェファルーの一日目はこうして始まりました。 そのロケハンの時、私は道が乾かないうちに路地の写真などを撮りまくったのですが、他の参加メンバーはあまり撮っていないようです。『みなさん、雨上がりの“光の道”、撮らないんですか!?』と言ったのが最初です。

 

 

これがその時の写真。

  

 

そして、描いたのがこれ。

 

“光の道”に注目することで、何でもない景色に焦点が生まれるのです!

 

 

他にもこんな“光の道”がありますね。私はよく描いています。  

 

 

先日、個展会場でそんな話をしていると、ある人が『水彩画家の田辺恵子さんも“光の道”って言ってましたね!』というのです。私は田辺さんがそう言っているのを知りませんでしたので、鳥肌が立ちました。
『やっぱり同じようなところを見ているなぁ…』


そして、家に帰ってテレビを観ていると、こんなコマーシャルが飛び込んできて一瞬目と耳を疑いました。 

偶然にしては、できすぎているよ! 

 

 

 

キューバ行に匹敵する“シンクロニシティ”(Synchronicity = 共時性)! 

【関連記事】 呼ばれてるのか?

 

 

 

 

 

お知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++++++

初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン   (グラフィック社刊)

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

第10回 横浜画塾展(教室展)

9月26日(火)~10月2日(月)

横浜市民ギャラリーあざみ野 ( 1F/2F )

全塾生の一年半の成果の集大成を、250点超の作品でご高覧いただきます。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■塾生募集!(若干名)

横浜画塾概要    
 

詳しくは、こちらにご連絡ください。

TEL; 045-942-7331    
Mail; info@y-gajuku.com

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles