Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

梅田でワークショップ - Workshop in Osaka -

$
0
0

週末3日間、京都、梅田、神戸の3都市でワークショップを敢行中!

今日は梅田に移動して2講座を実施!

拙著『ウォッシュから始める水彩風景』の中から『空気の可視化』をテーマに、“空気遠近法”のコツを体感していただきます。 

ロケ地はイタリア・ドロミテのコルバラ。
今にも雨が降りそうな厚い空気。


{79F1739F-C828-45AC-BF9E-9E099CC1684A}
ファーストウォッシュは、遠景から近景へのグラデーション。塗り残しがポイント。


{9A838C9C-1DD1-4A83-BB88-731371F3D12F}
徐々に暗いところ、細かいところ…
遠景、近景の差を明快にして完成。


{DF07C415-4A70-4E65-8622-707E38B380F8}
厚い空気感が出ています!
細部描写より遠近の大きい対比がポイント。




30分の休憩後、第2部へ。

同じく『大反射』をテーマに水面の写り込みについてデモを見ながら描いてもらいました!


{14F6F8FE-6AF6-4E0C-BC93-54781BDE2F3A}
鉛筆の下描きは構図の確認と塗り残し箇所の確認。


{B20C2CF0-A010-47C5-A1E5-857E31CC88C0}
ファーストウォッシュ〜セカンドウォッシュ。


{62745DA9-3919-4D77-9F0C-FC3B679823FC}
暗い陰、写り込みを描いて完成。




{F5C6418E-43B8-4591-9606-195DF9B3EBBA}
ウォッシュ、塗り残し、パルールの重要性について詳しくお話した事が実践できているようです!
あとは練習あるのみ!



次の梅田でのワークショップは11月25日(土)の予定です。







お知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

■カタルーニャ 帰国展  

8月30日(水)~9月5日(火)

京橋 ギャラリーび~た (1F・B1F)

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

第10回 横浜画塾展  - 節目の大水彩画展 -

9月26日(火)~10月2日(月) (初日は14:00から、最終日は16:00まで)

横浜市民ギャラリーあざみ野 ( 1F/2F )

全塾生の一年半の成果の集大成を、250点超の作品でご高覧いただきます。

 

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン   (グラフィック社刊)

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 


 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■塾生募集!(若干名)

横浜画塾概要    
 

詳しくは、こちらにご連絡ください。

TEL; 045-942-7331    
Mail; info@y-gajuku.com

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles