Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

みなとみらいでワークショップ- Workshop in Yokohama -

$
0
0

今日は、NHK文化センター横浜ランドマーク教室でワークショップ。


季節がら、昨年画塾の前の公園で撮った写真を下に雪景色を描いてみた。



 
先日もこのブログで書いたが、雪景色は透明水彩絵の具を描くのに最適な画材だと思う。

昨年の雪の日の翌日、画塾の前の都筑中央公園で撮った写真。





image
鉛筆下描きは構図と塗り残しの確認。
人物を加えることにした。


image
ファーストウォッシュは空や遠景の樹々。暗いところは後から入れていく。





image
樹々や人を入れ…


細部、影などを入れて完成。
Stretched shadow“  51cm × 36cm



image

みなさん「難しい…」と言いながら意外と早く終わったのは、雪景色が透明水彩と相性がいいからだと思う。人物を入れるコツもわかっていただけたようだ。



次回、横浜ランドマーク教室は6月7日(金)、『スプレーワークを活かして“雰囲気のある雨の風景”を描く』というテーマを予定している。

218日(月)930〜 ウェブ申し込み

220日(水)930〜 電話・窓口申し込み




横浜のワークショップを1時に終え、銀座に向かってトラベルプランさんに立ち寄ったあと、H社さんで4時まで打ち合わせ、次は九段下のグラフィック社さんで新刊の打ち合わせをさせてもらった。ひどい花粉症(風邪? 熱は全くない )で鼻がグズグズでちょっとしんどかったが、中身の濃い1日だった。


最近の中では結構歩いたほうかなぁ…


明日から私も3連休。
雪が気になるが、画塾に行って描くことにしよう。


お知らせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■バルト スケッチツアー 募集中!
7月2日(火)~7月11日(木)の10日間、
ユッタリ世界遺産の街でスケッチに没頭しよう!

 

お問い合わせ; ㈱トラベルプラン 担当 田中

TEL; 03-3561-5050

 

 

 

■2019年4月2日(火)~4月8日(月)

第11回 横浜画塾展  (教室展)

横浜市民ギャラリーあざみ野

 

  

■2019年4月18日(木)~4月24日(水)

笠井一男 水彩画展  (個展)

ギャラリー コンセプト21 

 

 

 

書籍のお知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

作品集  

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法  (グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)


B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

■好評発売中!

水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles