Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

見たまま描けばいいのかな? - Don't copy what you see -

$
0
0

事実は小説よりも奇なり 

《Truth is stranger than fiction.》

とは言うものの
絵は、見たまま描いてもつまらない。

 



 

 

 

 

最近、私は画塾でこう言っている。

『この花は、オレが生けたんだよ〜?!

“理想的”な訳ないじゃん! 

そのまま描いちゃだめだよぉ!
 

それに、

『あなたが見ているモノが、他の人が見ているモノと同じかどうかだって怪しいし…。』

 

 

 

重要なのは、絵を描く目的は何?』 ということ。

 

 

それは、

 

モチーフをそっくりに描くことではなくて、
“いい絵” を描くことじゃないの? 

 

 

対象を写し取るのが目的ではないからただ“見かけ”を追うのは優先事項ではないのだと思わない?

 

誤解を恐れず強いて言えば、

物や人のカタチを借りて、そこにから受ける印象や潜む雰囲気を描こうとしてるんだよね? 

 

 

もし、対象をそのままソックリ写し取りたいだけであれば、

できるまで練習すればいいだけの話。

創造性も何もない。

ただの技術自慢。

 

 

でもそれは、 

仮に“表現”の必要条件であっても,、

決して十分条件ではない。

 

 

根底にあるもっと大切なモノ。
俳句で言えば“行間”にある無限の示唆。

 

 

説明図を描いてるわけじゃないんだから!

 

 

 

【関連記事】
写し取る?

技術より大切なもの

 

 

 

 
 

 

 

 

お知らせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■バルト スケッチツアー 募集中!
7月2日(火)~7月11日(木)の10日間、
ユッタリ世界遺産の街でスケッチに没頭しよう!

 

お問い合わせ; ㈱トラベルプラン 担当 田中

TEL; 03-3561-5050

 

 

 

■2019年4月2日(火)~4月8日(月)

第11回 横浜画塾展 (教室展)
~新たな時代に臨む大水彩画展~

横浜市民ギャラリーあざみ野

 

  

■2019年4月18日(木)~4月24日(水)

笠井一男 水彩画展 
―新しい時代へー(個展)

ギャラリー コンセプト21 

 

 

 

書籍のお知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

作品集  

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法』  (グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)


B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

■好評発売中!

水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles