この曲はボブ・ディランの“フォーヴァ― ヤング”をアカペラで歌っている。
ハーレーに乗って走っているのは決して若くはない“ワル”のおっさんたち。
未だに大人になれないおっさんたちを、憂いをにじませながらしみじみと応援するかのようなこの曲と映像が以前から好きだった。
Forever young - Audra Mae - Sons of Anarchy
この曲はボブディランの"Forever young"。
直訳すれば 『いつまでも若く』 という意味だが、この曲はボブ・ディランが子供が生まれた時に子供のために作ったと聞いていたので 「日本人とは感覚が違うんだな」 程度に思っていた。
Forever Young - Bob Dylan & The Band
この記事を書くにあたりちょっとググってみたら、実はもっと暖かい前向きな曲だったとわかった。
『きみが 手をのばせば しあわせに とどきますように
きみのゆめが いつか ほんとうに なりますように
まわりの 人びとと たすけあって いけますように
星空へ のぼる はしごを 見つけますように
毎日が きみの はじまりの日
きょうも あしたも
あたらしい きみの はじまりの日・・・・・・ 』
【参考ブログ】
そう、"Young" という一言には、「始まりの~」という意味も込められているんだよ!
そういえば、以前プレスリーの曲から "Night is young" という一節を絵の題名に拝借したことがある。
宵の口、つまり 「夜は始まったばかり」ということなんだよね。
そうやって最初の映像を見てみると、ハーレーおじさんたちが輝いて見えてくるじゃないか!
メチャ、カッコいい!
個展も近づき、他にもいろいろ切羽詰まってくるとなぜか関係ないことを真剣にやってみたくなる今日この頃…。 現実逃避…。
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++
■2019年4月18日(木)~4月24日(水)
笠井一男 水彩画展
―新しい時代へー(個展)
■バルト スケッチツアー 募集中!
7月2日(火)~7月11日(木)の10日間、
ユッタリ世界遺産の街でスケッチに没頭しよう!
お問い合わせ; ㈱トラベルプラン 担当 田中
TEL; 03-3561-5050
書籍のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++
■好評発売中!
作品集
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』 (グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
■好評発売中
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
■好評発売中!
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)