人口当たりの寿司店の数が日本で最も多い県をご存知だろうか。
ある調査によると、なんと山梨県らしい!
先日式を挙げた息子夫婦と甲府の実家に行ってきた。
家族揃えば、やはり、寿司。
外食やデリバリーの消費量も常時20位以内にいるようで、“海無し県” にとっての何よりのご馳走が海の幸ということだろうか。
さて、もう一つのトピック。
いろいろ忙しく、正月以来の帰郷となったが、その間に中央本線の特急列車の事情が変わっていてビックリ。
指定席が満席なら自由席でも良いかと覚悟を決めていた。
ところが、
特急列車はすべて全席指定席制になり、
自由席は無くなっていたのだ。
自由席は無くなっていたのだ。
自由席の代わりに “座席未指定券” というのを買って空席を探さなければならない。
なんとかギリギリ指定がとれたので問題はなかった。しかし、ちょっと馴染めない変更かも。 ネット上でも評判はあまり良くないようだ。
Twitter #座席未指定券
未指定(空席)かどうかは座席の上のランプを頼りに探すことになるのだが…
座席の上のこの緑のランプは “指定済み” のサイン。未指定は赤のサインになる。まずコレが分かりづらい。ふつう空いてれば緑だろう???
こういうことらしい…。
仮に赤(未指定)だったとしても、途中の駅で急に緑になることもあるらしいので座れたからといって安心できない。
混雑時は早めに指定席を抑えないとドキドキの旅になりそうだ。
詳しくは、
世の中、よくなってるんだか、悪くなってるんだか。
これって、今はやりの「やってる感」???
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++
■バルト スケッチツアー
キャンセル待ち受付中!
7月2日(火)~7月11日(木)の10日間、
お問い合わせ; ㈱トラベルプラン 担当 田中
TEL; 03-3561-5050
書籍のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++
■※2019年12月新刊刊行予定 (ただいま準備中)
■好評発売中!
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
■好評発売中
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
■好評発売中!
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)