先日書いた記事の中で、下記の一文を見て 「何かあったんですか?」 と聞かれた。
『幸いというか、当然というか、私の回りにそういう人はいない。
たとえいたとしても、不思議なことにだんだん離れていく。』
【関連記事】 結果?過程?
はははは、なかったと言えばなかったし、あったと言えばあった…、かな。(笑)
誤解のないように過去17年間画塾をやって思ったことを改めて書いておこうと思った。
何度も書いてきたが、私は“手取り足取り”教えたりしない。
画一的な “描き方” について具体的な指示はしないようにしている。
みんな同じ絵になるのはつまらないことだから。
もちろん、絵に対する立ち向かい方(見方、考え方)については、口を酸っぱく話すし、絵の具の特性を活かした手順・効果や、構図、絵作り、正確な形の捉え方についても何度も説明する。
一方で、色や紙の指定、構図の指定、道具の指定、などは一切しない。
絵を描くためのマニュアルなどはないのだから。
もし “描き方マニュアル” がご希望なら、残念ながら当塾にはない。
自分で、自分のやり方で描けるようにならなければ意味がないじゃない!
先生がいなければ何もできないということでいいの?
絵は、“習い事” ではなく “学び事”。
“学びのスイッチ”が入らなければ、絵の楽しさは理解できないだろう。
※ 唯一、デモンストレーションコースでは私の撮った写真を下に、私のデモを見てから同じように描いてもらっている。
これは、手順、筆さばき、水の動き、絵の具や水の量、タイミングなどを体感してもら事が主な趣旨なので、できた絵は生徒さん自身の作品としては認めていない。
※この写真は直接記事とは関係ありません。
【関連記事】
絵の“描き方”?
先月の 第11回 横浜画塾展(教室展)は大変ご好評をいただいた。
改めて塾生の成長ぶりに驚いたとともに、17年間やってきたことに間違いはなかったと確信した次第。
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++
■バルト スケッチツアー
キャンセル待ち受付中!
7月2日(火)~7月11日(木)の10日間、
お問い合わせ; ㈱トラベルプラン 担当 田中
TEL; 03-3561-5050
書籍のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++
■※2019年12月新刊刊行予定 (ただいま準備中)
■好評発売中!
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
■好評発売中
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
■好評発売中!
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)