Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all 2748 articles
Browse latest View live

お花、ありがとうござます! -Thank you for your flowers!-

$
0
0

塾生の皆さん、お世話になっている皆さん、素敵なお花をいただき、ありがとうございます!

{1ABB7544-A7E3-4E01-9066-E532092B382E}


{8B698BD6-7241-4527-AF06-28A95CEFEFEC}


{BD2DAB9B-3B54-45F5-9185-740B1D200EEF}


{CDF6D7D1-E655-443A-BC26-CB001946EC11}


{3BDC5410-2CFE-4DD4-AF18-8DCEFCA9962C}


{BB624740-74AE-48CD-9EAD-03BDD1C412C9}


二日目が終了。

たくさんの方にご来場いただき、懐かしい再会あり、作風の変化にご意見を頂いたり、新たな方向性のきっかけが見つかったり… 

二日目にしてすでに大きな収穫を得られる展覧会になっている。

皆さんの強力なサポートに心から感謝したい!

まだまだ始まったばかり、皆さんのご来場を切にお待ちしています




 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

《予告》

■笠井一男 水彩画展 - 兆(OMEN) -

My Solo Exhibition in Aoyama Tokyo

4月12日(木)~18日(水)
青山・ ギャラリーコンセプト21

 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

■受付中!  お1人での参加、初心者の方、大歓迎!
笠井一男と行くアドリア海の真珠とエキゾチックな古都
2018年5月22日(火)~5月31日(木)

   

お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050

定員20名になり次第締め切りとなりますので、

ご興味のある方はお早目にお問い合わせください。

 

 

++++++++++++++++++++++++++

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++

■受付中! 催行決定  残りわずか

『笠井一男講師 水郷はりめぐらされた近江商人の町 近江八幡 3日間』   
5月11日(金)~13日(日)

5月11日(金)~13日(日) 
お問合わせ; クラブツーリスム 03-5323-5590 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 


原宿の週末は… - Weekend in Harajuku -

$
0
0

個展三日目を終え、先ほど帰って来た。


週末の原宿は、平日に増して外国語が氾濫!

個展会場にもふらっと外国人が入ってくることもしばしばだ。

{9B841D96-C831-4D63-8886-655639BDD078}
アップルストア内は特に日本とは思えない。


{2E62B7C9-F391-468A-BF70-0A8323315E76}
表参道はすでに初夏の光。


{AF56A0CE-3AC8-4DC9-8E88-01643FCA6D6C}
開場前のギャラリーの静けさが好きだなぁ。

今日は、甲府の実家から両親(父92歳、母88歳)と叔父、叔母が上京。しばらく絵を見たり記念写真を撮ったり、よもやま話をしたあと新宿からあずさで帰った。
無事に家に着いたとの連絡でひと安心。


個展は18日(水)の午後3じまで。

明日は春の嵐だとか。

2時からデモンストレーションの予定なんだけどなぁ…

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

《予告》

■笠井一男 水彩画展 - 兆(OMEN) -

My Solo Exhibition in Aoyama Tokyo

4月12日(木)~18日(水)
青山・ ギャラリーコンセプト21

 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

■受付中!  お1人での参加、初心者の方、大歓迎!
笠井一男と行くアドリア海の真珠とエキゾチックな古都
2018年5月22日(火)~5月31日(木)

   

お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050

定員20名になり次第締め切りとなりますので、

ご興味のある方はお早目にお問い合わせください。

 

 

++++++++++++++++++++++++++

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++

■受付中! 催行決定  残りわずか

『笠井一男講師 水郷はりめぐらされた近江商人の町 近江八幡 3日間』   
5月11日(金)~13日(日)

5月11日(金)~13日(日) 
お問合わせ; クラブツーリスム 03-5323-5590 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

個展、4日目。 - 4th day of my exhibition -

$
0
0

4日目が終わり、帰宅した。
 
朝から風雨激しく、皆さんが無事こられるのか、交通機関は動くのか、様々な心配をしていたが、奇跡的に青空が現れ、日が射し始めた!
 
 
 
 
今日は、2時からデモンストレーションを行った。
 
キューバのハバナに行った時の写真を下に描いてみた。
{281FB0CD-3EBA-4D82-BEBB-C0A666BC8A24}
Cuba Havana  51cm × 36cm   about one hour demonstration
 
 
たくさんの方にご来場いただき、会場は熱気に包まれ、
とてもいい時間になったと思う。
 
 

 

 

 

{4EEF9D31-BDA7-4C2F-88E2-D99FE97084AF}

夜の Gallery Concept 21 は、

とても雰囲気で、我ながらいい展覧会だなぁ…。

 
 
 
 
あと3日。
 
毎日在廊予定なので、ぜひご来場いただきたい。
 
 
 
 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

《あと3日》

■笠井一男 水彩画展 - 兆(OMEN) -

My Solo Exhibition in Aoyama Tokyo

4月12日(木)~18日(水)
青山・ ギャラリーコンセプト21

 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

■受付中!  お1人での参加、初心者の方、大歓迎!
笠井一男と行くアドリア海の真珠とエキゾチックな古都
2018年5月22日(火)~5月31日(木)

   

お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050

定員20名になり次第締め切りとなりますので、

ご興味のある方はお早目にお問い合わせください。

 

 

++++++++++++++++++++++++++

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++

■受付中! 催行決定  残りわずか

『笠井一男講師 水郷はりめぐらされた近江商人の町 近江八幡 3日間』   
5月11日(金)~13日(日)

5月11日(金)~13日(日) 
お問合わせ; クラブツーリスム 03-5323-5590 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

個展関連すべて終了。 -All the exhibitions work is over! -

$
0
0

4月12日から18日まで東京青山のギャラリーコンセプト21で開催した個展と、その事後の仕事も終わりホッとしてる。

 

会期中は、たくさんの方々においでいただき、新しい試みについてのご賛同やご意見を賜り、これからの方向を考えるうえで大変参考になった。

 

 

 

image

搬入が終わり翌日からの皆さんのご来場を待つばかり。

 

展示はスムーズに進み、まだ外が明るいうちに終わることができた。

 

ガラス張りなのでギャラリー内が外から一望でき、初めてでも入りやすい。

 

見渡すととても整然として美しい。

スッキリと言い間隔で展示できたと思う。

 

 

デモンストレーションは、予告告知なしで3回行った。

 

13日(金)14:00~15:00  新緑の緑についてお話しした。

 

15日(日) 14:00~15:00  朝から嵐と聞き、急遽ブログに一行告知を入れた。

光の当たるところと陰の中の違いについて説明した。

 

17日(火) 14:00~15:00  光と影について“バルール”について説明しながら描いた。

 

 

この作品は、今回の象徴的な一点になった。
 様々な意見をいただき私なりに手ごたえを感じられた。

 

 

 

お買い上げいただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ギャラリー オーナーの大野様、ギャラリー スタッフの皆様、すべてのお世話になった皆様のお陰で、盛況のうちに終えることができた。 

 

私にとって、皆さんのご意見・ご感想、出版のご依頼、個展のご依頼など、今後の方向付けに関わる重大事案を頂き、連日大変意義のある展覧会だった。

 

心から御礼申し上げたい。

 


来年も同じ時期、同じ場所で個展を予定している。
その時は“出版記念”という形になると思うので、私自身も今からワクワクしている。

 

多謝!

 

 


 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

日常の講習にもどって - Go back to daily lessons -

$
0
0

先月、約10年間乗っていたルイガノのクロスバイクの車輪が壊れ走行が危険な状態になってしまったので、思い切って新しい自転車にした。

※ギアもチェーンもワイヤーもベアリングも摩耗して全取替の必要もあったし…。

 

それで、まだ自転車が新しいうちに生徒さんに描いてもらおうと思い、今日は明日からのモチーフ準備に奔走した。

 

 

ミニベロと呼ばれる車輪の小さい自転車(イタリアのビアンキ)。

それに乗って花屋でひまわりとガーベラを、パン屋で長いバケットを買って日曜日の駅前を走っているうちに、あまりにティピカルな“小ジャレた日曜日”を演じている自分に気づき赤面した…(笑)

 

 

画塾についてさっそくセッティング。
なかなか良い感じじゃないかな。

 

 

後ろからもなかなかよろしい。 (^^♪

 

こっちもおしゃれだな。

モデルさんいるといいなぁ…。

 

 

明日の生徒さんの作品が楽しみ!

 

 

 

 

 

 

そして、26日が私の、29日が娘の誕生日ということで、娘夫婦とカミさんと4人で近所のイタリアンで乾杯。

 

美味しいカルパッチョやパスタ、自家製ソーセージなど頂いて最後のデザートはメッセージ付き。少し恥ずかしい…。

 

誕生日プレゼントで自転車用のバッグ(ドイツのBagJack)をもらった!
来月旅行が続くので、嬉しい!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

外に出てスケッチ! - Go sketching in plein air! -

$
0
0

私の場合、現場で描く時と、

写真を参考にアトリエで描く時と、両方ある。 

 

 

下の三点は現場で描いたもの。 

 

image

長崎にて。 真ん中に人物は、あとからシスターに変えた。(笑)

 

 

 

東急BE野外デモンストレーション 新宿御苑にて。

 

 

 

image

八重山スケッチツアー。 竹富島にて。

 

 

 

 

特に“現場主義”的なこだわりはないが、

現場でもアトリエでも心がけていることがある。

 

 

 

それは、 

 

決して“写し取る”のではなく、自分の中に取り込んで噛み砕き、撹拌し、“絵”として吐き出すこと。

 

技術的な完成度や“仕上げ”の完成度はさほど意識していない。

 

それよりも“現場”で五感(+ 直感)で感じた目に見えない印象(Impression)や振動(Vibration)のようなものを描けたらと思う。

 

 

“視覚的”あるいは“光学的”“網膜的”な反射的描写でなく、 咀嚼して味わって、私なりの“演出”をした形で自然に吐き出したいと思っている。 

 

 

目的は、
“そっくり”に描くことではなく、
“良い絵”を描くことだから。

 

 

『どう描くか ではなく どう描かないか。』

『説明するのではなく、感じさせること。』

 

結果的に、それが抽象的な飛躍になることもあるかもしれない。

 

 

写真を下に描くときも、気持ちと立ち向かう姿勢は全く一緒のつもりで描いている。

 

 

 

 

スケッチのベストシーズン到来!


外に出て絵を描こう!

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

外に出ようよ! - Come out to sketch! -

$
0
0

昨日の続き…
 
 
 
新緑の季節になるとこの曲を思い出す。
 

 

ディア プルーデンス

ザ・ビートルズ
 
♫(2番)
愛しのプルーデンス
さあ目を開けてごらん
愛しのプルーデンス
この晴れた空を見てみなよ
風も穏やかで
鳥の声も聞こえてきそうだ
そして君も
世界の一部なんだよ
愛しのプルーデンス
さあ君も
目を開けてみないかい?
 
 
 
 
こういう季節は、外に出て描くのが健康的でいい。
 
光を浴び、風に触れ、鳥のさえずりや草花の香り、街の雑踏までも楽しみながら、五感(+直感)をフル動員して画面に表す。
 
 
 

 

 

 

やむをえず写真を使う場合は、自分で現場に行って撮ったものに限るし、あくまで参考資料として使う。 

 

 

決して“写真の奴隷”になることはない。

 

 

写真からでしか絵が描けないとしたら…。 

私は、少なくとも、絵の楽しさ・深さが半減することは間違いないと思うし、そもそも絵を描くという行為の本質からどこかしら脱線しているような気がする。 

 

風景はもちろん、静物や人物を描く時に、現場で実物を直接描けないという人の作品が魅力的であるとは思えない。 

 

写真を参考に描くとしても、現場・実物を体感として描くことができるからこそリアリティを引き出せるものと信じている。 

 

写真に近付けることが絵を描くことの目的だとしたら、なんと不毛なことか。

 

写真のトレースなど論外。 

 

 

手と筆と絵の具があれば、描くことはできる。 対象を上手く描写したいのなら練習をするだろう。その過程自体が絵を描くことの楽しさではないのだろうか。 

 

 

写真を真似て、いきなりうまくなったような気がしても、それは絵を描くことの表層をなぞっているにすぎないのだと思う。

 

絵は 、結果だけ良ければいいというものではない 。

 

写真という“目”を借りてまでして描くのには、やむ負えない理由がある。私の場合は、時間的制約、場所的制約など不可避的事情がある時は写真を参考程度に利用し、現場にいるつもり(※)で描いている。 

 ※現場で描かない人にはできないことだ。

 

 

これは間違いないことだが、 私の好きな作家で屋外写生ができないという作家は一人もいない。

 

 

 

  

もちろん、ダ・ビンチやフェルメールがカメラオブスキュラを使っていたことは確かだが、すべてをこれに依存していたわけではなく、“流行りもの”としての好奇心や 『インスピレーション素材』 であったり、『確認用』 であっただろうと推測できる。 その後の絵画制作に一般的に使われてはいない。

 

 

 

【関連記事】 

“絵”の近道 

写真を使って絵を描く… 

現場と写真と絵 

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

今日を生きる! - Live for today -

$
0
0

衣笠さんが亡くなった。 71才。
星野さんは確か70才だったはずだ。 若すぎる。


私の周りでも、今年に入って近しい人の訃報が続いている… 皆60代~70代前半の方ばかりだ。 若すぎる。

最近まで会ってお話ししたり、SNSなどで普通に交流のあった人たちばかりなので、ショックは大きい。

 

 

そういう訃報を聞くたびに、今自分が生きていることの大切さを身にしみて感じると同時に、『一日一日を全力で生きなければ!』 と心から思う。

 

 

『苦手だから』とか、

『若い時にしっかりやっていれば』とか、

『いまさらやっても』といった“悲観論(弱音)”や、 

『描けるようになってから』とか、

『それは描ける人の言うこと』とか、

『才能ないから』といった“逃避(言い訳)”は、

自らの限界を自分で決めてかかっているようなもの。

 

前向きに一歩一歩、

最後まで着実に前進するしかないんだと思う。

 

 

 

 

 

Grass Roots  ”Let's live for today” 

※テンプターズが日本語カバーしてましたね。

 

 

 

 

明日は、私の63歳の誕生日。

 

先ほどトラベルプランさんからお花が届いた。

毎年贈ってくださる。感謝感謝!

 

 

中身の濃い毎日を送りたいものだ。

 

 

 

【関連記事】

伸びしろの話

描けるようになってから

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 


デモンストレーションデー - Demonstration Day -

$
0
0

毎週水曜日(午後)は、

横浜画塾のデモンストレーション・デー。

 

 

個展で画塾を休んでいたので、
久しぶりのデモンストレーションデーとなった。

 

 

季節がら、引き続き
“濃いファーストウォッシュ”を生かして“新緑”を描こう!

 

 

モチーフは川崎市の生田緑地にある日本民家園の水車小屋

大きな古民家が立ち並ぶ日本民家園の中にある小さめの水車小屋を描いてみた。

 

 

 

 

 

大まかに鉛筆で下描きし、濃いグリーンを最初から強く入れる。

 

 

乾いたら、ファーストウォッシュを活かしながら、徐々に暗いところ、細かいところへ。

 

 

さらに細部を描いて完成。

 

 

 

画塾のデモンストレーションコース。
この日は欠席が多くちょっと少な目。集中していたので皆さんイイ感じ!

 

 

 

新緑のコツは、一番最初の黄緑にあると思う。

 

黄緑を乾いてもしっかり色が活きている濃度で入れられるかどうか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

NHKカルチャーでワークショップ - Workshop for NHK Culture -

$
0
0

NHK文化センター 横浜ランドマーク教室でのワークショップ。

 

今は季節がら、立て続けに新緑の表現についてのワークショップを行っている。

 

NHKカルチャーでは何年も前に行ったイタリア・パルマの秋の写真を新緑に変えて描いてみた。

 

 

グーグルストリートビューではこんな感じ。

サッカーで中田選手が活躍したことで日本にはなじみ深い。

パルミジャーノ・レッジャーノプロシュット・ディ・パルマ(パルマハム)は有名。

美食の都としても知られる。

 

 


 

いつものように、鉛筆下描きは最小限に。

構図と塗り残しの確認。

 

 

 

濃い黄緑と、橋から下の陰のベースをしっかりと入れておく。

 

 

 

乾いたら、ファーストウォッシュの黄緑を活かすように徐々に暗いところ、細部を描いて完成。

 

 

 

 

 

皆さん、黄緑の濃度もしっかりしていて、
バルールが合っているので光あふれる新緑の空気感が出ている。

 

 

 

 

やはりファーストウォッシュの強い(濃い)黄緑がしっかり入れられるかどうかが肝心要。

 

必ずしも “明るい=薄い”でないことを肝に銘じて。

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

ビアンキに乗換え - Change to Bianchi -

$
0
0

自転車を乗換えた。
 
カナダのルイガノ・クロスバイクからイタリアのビアンキ・ミニベロ(車輪の小さい自転車の意味)にチェンジ。
 
 
 
サヨナラ、ルイガノ! お疲れ様・・・

 

9年とちょっとお世話になったルイガノのクロスバイク。
とても愛着があったのだが粗大ゴミとなって今はもうない。
(2009年~2018年 使用)

 
 
 
ハロー ビアンキ! よろしくね!
 
新車、ビアンキのミニベロ8。遠乗りはしないので、
市街走行で小回りが効くのが一番。
色はもちろんビアンキ色(チェレステ)。
 
 

先日は、届いたばかりのビアンキにお花とバケットを積んで塾生に描いてもらった。モチーフ用と、近隣スケッチにも使えそうなので荷物を入れるサイドバッグも装着。


 

片道2㎞の通勤路はアップダウンがあって、毎日の足の鍛錬に程よい刺激がある上に、交通費はかからないとくれば一石二鳥!

※画塾にはほぼ毎日来ているので、雨の日を除いても1年に最低でも200日は自転車で来ている。往復バス代440円×200日=88,000円。1年で元が取れて運動不足解消、しかも季節の移り変わりにも敏感になれるということ!

 

お勧めです!

 

 

 

 

【関連記事】

愛車、ルイガノ紹介  2011年7月23日の記事

日常の講習にもどって  2018年4月22日の記事

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

サイコロ描けますか?《改訂・再掲》- Can you draw the dice? -

$
0
0

なかなか理解していただけないテーマなので、何度でも再掲ししておく。(^.^)

円を斜めから見ると楕円になる。 その長軸(長径)はその円の“回転の軸”に直角に交わる

まずはそこを理解していただくことが先決。
長軸・短軸は常に垂直・水平ではないの要注意。


サイコロが描けたら、 楕円とパースはマスターしたと言ってもいいと思う。


この図を見ながら、過去の記事を参照していただければ、楕円の基本はわかっていただけるだろう。


【参考記事】 

楕円、虎の巻 2


あるいは、独楽(コマ)を想像していただければより分かり易いかもしれない。


コマには回転軸があり、円形の板の中心を直角に貫いているので、サイコロも自転車も時計台もコマが付いていると考えれば簡単に描けると思う。




この考え方は、“タケコプター理論”とも言われているらしい。言い得て妙。

 

 

 

最近自転車にまつわる記事が多いが、楕円を正しく描けるということは、自転車も描けるということである。

 

 

 

 



 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

色を聞かれても《改訂・再掲》- I'm not sure the colors I used -

$
0
0

よく、 『この色は、何と何を混ぜたのですか?』と聞かれる

 

この質問にはいつも答えに窮す。

なぜかというと、よくわからないから。

 

 私だけかもしれないが、絵を描いている時に絵具の名前で『○○○色と○○○色を混ぜて…』 というふうには考えていないというのが正直なところ。

 

ただ、なんとなく“この辺の色”くらいにしか思っていないので、絵具の名前を聞かれると答えられないのだ。

 しかも、例えば同じ空の色でもその時の天候や気分や時間帯によって毎回違う色なので、『空は何色を使いますか?』 と言われても 『その時々で違います…。』 としか答えようがない。

 

さらに私は、パレットは前の色をきれいに拭き取って使うような几帳面な人間ではない。前に使った色の上で混ぜたりするので、微妙に混ざり合ってできている色がほとんどだ。

 

 

 

 

そして、色はメーカーの違いはもちろん、組み合わせによっても、混色の配合比によっても、濃度によっても、重ね具合によっても、紙によっても全く変わってしまう。

 

 

【関連記事】

絵の具の紹介

 

私のパレットに入っている絵具は16色。

既にブログでは何度も公開しているので、ご興味のある方は観てほしい。

 

 

が、

 

 

結局というか、やっぱりというか、使った色が分かってもあまり意味はないのかもしれない。(^^ゞ 

 

 

そうは言っても、画塾を運営し、カルチャーなどでもたくさんの方々に水彩画を教えている以上、『いろいろっ!』と言っていているだけではいけないと思う…。 (苦笑)

 

 

来年4月の個展に合わせて、水彩絵の具の特性や効果について、私自身も勉強しながら具体的な実例(作品)と対応させて本にまとめようと思う。

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

陽気に誘われてスケッチ - Invited by a good weather -

$
0
0

今日から5月。
実に気持ちのいい陽気に誘われて、通常の講習を変更して画塾の目の前の都筑中央公園にスケッチに出た。

 

日向はじっとしていても汗ばむほどだが、
日陰は涼しくて気持ちいい。

 

徒歩0分の自然公園に、池、雑木林、炭焼き小屋、木漏れ日の道、田んぼ、紫陽花、竹林…。 それが気に入って現在のマンションに画塾を移してもうすぐ9年。

 

この公園はすでにあらゆるところを描きつくした感は否めないが、何しろ思い立ったらすぐにスケッチに出ることができるのは、絵画教室の環境としては悪くない。

 

 

もう少し右から以前も描いたが、再度挑戦。

いつも通り鉛筆下描きは最小限に。

 

 

 

ファーストウォッシュはそれぞれの明るいところ。

 

 

 

暗いところ、細かいところを描き進める。

 

 

 

 

 

約50分で完成。 36cm×51cm

 

 

明日も朝から都筑中央公園でスケッチの予定。

曇りの予報…

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

デモンストレーションデー - Demonstration Day -

$
0
0

毎週水曜日(午後)は、

横浜画塾のデモンストレーション・デー。

 


拙著“劇的に絵が変わる7つの方法”の中から“大反射”をフィーチャーしてイタリアの港を描こう!!

 

 

モチーフは何年か前に行ったイタリアリビエラ海岸のサンタ・マルゲリータ・リグレのカラフルな建物が映り込む港の風景。

 

 

グーグルストリートビューでは近いアングルに行けないようだ・・・。

 

 

 

 

構図と塗り残し個所(建物とヨット)の確認程度。

 

 

 

ファーストウォッシュで、

一気に空~建物(ヨットなどの塗り残し)~海まで。

 

 

 

暗いところ、細かいところと描き進め…

 

 

 

完成。 51cm × 36cm

 

 

皆さんバルールを整え、イタリアらしい光と色が表現できたようだ。

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 


ロケハン 032 - Varanasi India -

$
0
0

旅行会社の企画ではなかなか難しい、
個人的に描きたいところ…

 

以前から、何度も候補に挙げているが未だに踏ん切りのつかないところがある。以前は悩んだ結果キューバに行った。

 

インドのワラナシ。

 

今のうちに行かないと体力的にも気力的にも行けなくなりそうな気がする。 学生時代から、一度行ったらハマって帰って来ないんじゃないかという不安があり、今に至るまで行っていない。

 

 

 

 

全身でバイブレーションを体感しながら描いてみたい…

 

 

音、匂い、湿気、時間の流れ、風、人との交流、波動… 

 

 

この気配を画面に塗りこめられるのだろうか…。

 

 

死生観…

 

 

 

やっぱり、個人的に行くのが正解だな…。

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

今後の予定 - My schedule -

$
0
0

5月~8月の予定が決まってきましたので、私自身の備忘録もかねてアップしておきます。

 

 

■5月11日~13日  

近江八幡スケッチツアー

※催行決定

 

 

 

 

■5月18日          

広尾アートアカデミー・ワークショップ

 

 

       

     

 

■5月22日~31日  

クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナ スケッチツアー

※催行決定

 

 

 

  

 

 

 

■6月8日~10日   

関西NHKカルチャー

(京都/梅田/神戸) 

※すべてキャンセル待ち受付中

 

 

 

 

■6月22日      

NHKカルチャーセンター

(町田)

※キャンセル待ち受付中

 

 

 

 

■6月29日      

NHKカルチャー

(横浜)
web先行受付  5/18(金)9:30~  

        電話受付  5/24(木)9:30~ 

 

 

 

 

■7月13日      

クラブツーリズム特別講座

※準備中

 

 

 

 

■7月27日      

東急セミナーBE自由が丘校 

定例クラス

 

            

 

企画準備中!

■8月24日       

NHK文化センター 神戸教室 

(2講座)

■8月25日       

NHK文化センター 梅田教室

(1講座)

■8月26日       

NHK文化センター 京都教室

(1講座)

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

ロケハン、まとめ - Location Hunting Summary -

$
0
0

今までスケッチ旅行の候補に挙がり事前リサーチした記事を、INDEX化しておこうと思いまとめてみた。


ロケハン 001 - San Gimignano - Done

 image

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

“みる”ということ《改訂・再掲》- What's "Obsarvation"? -

$
0
0

とても重要なことなので、

何度でも繰り返し言っていこうと思う。

 

 

 

る”ことは   

“見る”、“観る”、“診る”と   

“看る”と“視る”

 

 

 

『対象をよく “観察” して描きましょう!』 と、私もよく言う。

 

 

“観察” とは、よく “みること” 、

そして “気づくこと” だと思う。

 

 

 

image

水面に移った雲がきれいだった。
他に見ている人はいなかった…

要は、気づくか、気づかないか。

 

 

 

 

 

“みる”とは

  1. る・る】を使って、る。
    視覚によって対象をとらえる
    注意して見る。注視する。観察する。
  2. ある場面に遭遇する。
    「上司にごますりをする奴だけが、いい目を見るのだ。」
    「物事の悪い方にも気を配らなければ、失敗を
    見ることになる。」
  3. る】視覚にいるものを楽しむ、観賞する。
  4. る】病人の世話をする。介護する。
    老いた母の世話を看る。
    看取る看護
  5. る】患者の具合を調べる。
    診察診断
  6. (補助動詞)ためしに。
    軽い気持ちで。
    挑む気持ちで。
 
その全部だ。 
 
 
 
ただ見ているだけでは、なにも入ってこない(解らない)。
 
対象(モチーフ)に対してこちらから“問いかけ”ることで、
初めて対象から“答え”が返ってくる。
 
 
 
そして今回、 “みる” を再度検証してみて新しい発見があった。 
 
それは “みる” という意味の中に 上記 6.の最後にある “挑む気持ち” があること。 対象に対して “挑む” ことも “みる” ことの一つなんだ。
 
 
とにかく、
『試してみる。』 『やってみる。』 ということ。
 
 
 
対象に対してどれだけたくさんの “問いかけ” ができるか
そして、どれだけたくさんの答えを引き出せるか、という事。
 
 
それが、“みる” ということだと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

 

デモンストレーションデー - Demonstration Day -

$
0
0

毎週水曜日(午後)は、

横浜画塾のデモンストレーション・デー。

 


拙著“劇的に絵が変わる7つの方法”の中から再度“大反射”をフィーチャーしてイタリアの港を描いてみた。

 

 

モチーフは何年か前に行ったイタリアリビエラ海岸のサンタ・マルゲリータ・リグレの港の風景。

 

Street View ではこんな風にしか見ることができない…。

 

 

 

 

 
 

構図の確認と塗り残すところをメモ程度に鉛筆で下描き。

 

 

 

暗いところは後にして、まずはそれぞれの明るいところをウォッシュ。

 

 

徐々に暗いところを描き進め…。

 

 

 

ディテイルを描いて完成。

 

 

 

 

光、遠近、疎密、の効いためり張りのある絵になった。

ウォッシュをマスターすることで空や水面は格段に変わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

 

Viewing all 2748 articles
Browse latest View live