時間と労力をかけた結果、
描き過ぎてつぶしてしまうことが往々にしてあると思う。
労多くして、成果なし…。 ´д` ;
このブログでも何度も書いたが、透明水彩画は、筆数(ふでかず)=“描き込み”ではないので、時間や手数をかければいいってものではないと思っている。
省エネ、
最大出力!
少ない手数・筆数で最大の効果を生み出すことができれば、色は濁らず、切れ(鮮度)のいい魅力的な絵になるだろう。
時代にもマッチしてるしね。(^_^)v
改めて見てみてほしい。
描いてないのが分かると思う。
重なりはほとんど1~2回、時々3回。
どこを描いて、どこを描かないか。
そして、
何度も言うが、それは 『描けるようになってから。』 ではなく、描くことも描かないことも、省略することもデフォルメすることも、色遊びもニジミぼかしも、全て同時に勉強していくべきだと思う。
“描かない事も描くことのうち” だから!
【関連記事】
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++
■ワークショップ 参加者募集中!
▶ NHK文化センター
※9月の神戸、京都の空きあり!
▶ 広尾アートアカデミー
※8月30日(金)一日講座
▶ クラブツーリズム
※キャンセル待ち受付中
▶ 東急セミナーBE 自由が丘校
※(定期講座) ※現在満席
■バルト スケッチツアー
※おかげさまで満席となりました。
7月2日(火)~7月11日(木)の10日間、
お問い合わせ; ㈱トラベルプラン 担当 田中
TEL; 03-3561-5050
書籍のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++
■※2019年12月新刊刊行予定 (ただいま準備中)
■好評発売中!
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
■好評発売中
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
■好評発売中!
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)