Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

描きゃいいってもんじゃ…《改訂・再掲》- Should draw it in detail? -

$
0
0

“いいかげん”  “てきとう”の味  生命線 

 

 

透明水彩絵具は、紙の白が透けて見えるようなつもりで描くと透明感があって鮮度の高い色になる。

 

決して、こね回し、いじり回して描く絵の具ではないと思う。 

 

 

そして、あまり“マジメ”に隙なくきっちり描き上げてしまうと、どうも水彩の魅力が半減するようにも思う。 

 

時間をかけて、塗り重ねを繰り返し、限界まで描き込んで仕上げるのは他の絵の具(画材)に委ねることとしたほうが良さそうだ。 

 

透明水彩絵の具で描く以上、“イイカゲン”(ちょうど良い加減)で“テキトウ”(適度に当たってる)な粋なセンスで描けたらいいなぁ。

 

 

image

“一日の始まり” in AMS  36cm × 25cm

 

 

“Spiritual Energy” in Oomi-Hachiman  51cm × 36cm

 

 

 

説明するのではなく、
感じさせること。

 

 

こんな事を言うと嫌われそうだが、
技術自慢
根性自慢
権威自慢
苦労自慢

 ・

 ・

 ・ 

水彩画では“警戒区域”だと思う。

 

 

 

 

 
 

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 

お知らせ

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■11月19日(木)~24日(火) 
※18日は一日セッティング・日曜日は開けます!

横浜画塾 水彩画特別展

  at 京橋 ギャラリー び~た

 

■12月16日(水)~26日(土)

醍醐芳晴・笠井一男 二人展(仮称)

サブウェイギャラリー(横浜 みなとみらい)

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

新刊水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 重版決定!

 

  新刊表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

● 『水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles