Quantcast
Channel: 塾長の日記
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wデモンストレーションデー《十和田神社》-W Demonstration Day《Shrine》

第二・第四 水曜日は午前午後のWデモンストレーションデー。 午前の部は、青森の十和田湖畔にある十和田神社の紅葉を描いてみよう。 完成作品。 私が撮った写真をもとに描いてみる。 Google ストリートビュウではこんな感じ。 《ステップ・バイ・ステップ》 鉛筆下描きは、構図、塗り残し、バースの確認のみ。ファーストウォッシュはそれぞれの明るいところ。最後まで生かせる強い色。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

W デモンストレーションデー《紅葉》- Demonstration Day《Fall》-

 第二・第四 水曜日は午前午後のWデモンストレーションデー。  午後の部は、横浜画塾の目と鼻の先にある都筑中央公園の紅葉を描いてみよう。  テーマは紅葉の木漏れ日。   完成作品。 私が撮った都筑中央公園の写真。これをもとに描いてみよう。   Google ストリートビューで見るとこんな感じ。この時は冬だったようだ。     《ステップ・バイ・ステップ》...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東急セミナーBE最後の授業 - The final episode of Tokyu BE -

完成作品。  私が現場で撮った写真。  青森の十和田神社の参道はとても神秘的な空気が流れ、厳かな雰囲気が充満していた。今日はこの写真を下に雨でさらに鮮やかになった紅葉を描いてみようと思う。   Google ストリートビューではこんな感じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉にとっておきの絵の具!

紅葉シーズンを前に、カルチャーセンターや当塾デモンストレーションコースで立て続けに紅葉の風景を描いた。         これらの紅葉した葉には必ず次の3つの絵の具を使っている。 1.トランスペアレントイエロー (顔料 PY150)2.トランスペアレントオレンジ (顔料 PO71)3.キナクリドンゴールド (顔料 PO48) ※いずれも有機系単一顔料なので、透明度が高く発色もいい。※...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一人で行くさ《改訂・再掲》 - I'll go by myself ! -

ネット上や名刺交換の場などで、所属団体名を自分の名前より先にアピールする絵描きに出くわす。 私も会社時代はもちろん“所属”を先に『パルコの笠井です。』と言っていた。経済的には完全に会社に依存していたし、会社(組織)にはルールがある。  でも、絵描きは違う。  『〇×〇×画会 の 〇〇です。』私には、“権威の裏付けがないと絵描きとしてやっていけない(と思っている)”...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

教え方(学び方)のスタイル《改訂・再掲》 - Teaching direction -

私の勝手な見方によると、“教え方(学び方)”には二つの大きな極があるように思う。お手本となる ”型” に収斂させる方法論と、 個々の創造性 ”個性” を引き出す方法論。型にハメよう(ハマろう)とする教え方(学び方)と、型から解放しよう(されたい)とする教え方(学び方)。(誤解を恐れず)簡単なダイヤグラムにしてみた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わたしたちの年内の予定 - Our schedule in this year -

今年も 3/4 が過ぎようとしている。新型コロナの感染が広まりだした3月頃から、すべては止まり、生活は一変した。何もできないまま時間だけが過ぎ、もう1/4 しか残っていない。 そんな中、万全の防疫管理の下、私たちは少しずつ慎重に動き出そうとしている。     備忘録もかねて年内の予定を書いてみた・・・。    10月23日(金)■渋谷ファッション&アート専門学校 公開講座 スタート...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

描く人、観る人。《改訂・再掲》 - Painter and Viewer -

個展でたくさんの方々とお話ししたり、各地のカルチャーセンターでワークショップを実施したりしてお会いした方々のお話を聞いたりする中で、絵を“学ぶ者” としてのスタンスについて思うところがあった。 以前、似たような感覚を覚えた時に書いた記事を再掲しておく。   誰でも、自分の中に“描く人”と“観る人”が同居しているはずだ。 私の中にも二人が同居している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

十五夜(中秋の名月)なのだ! - Tonight is the Harvest Moon ! -

今夜は、中秋の名月、十五夜なのだ! 今日のスケッチは雨で中止になってしまったが、昼過ぎから陽が差し始めたので今夜は満月が見られそうだ。   中秋の名月って英語でなんて言うんだろうとググってみたら、“Harvest Moon” なんだそうだ。 そうか、ニールヤングの曲のタイトルはそういう意味か! 熟年夫婦が今も仲良く暮らすというハッピーな曲。JR式で言えば「フルムーン」ということね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

実物か、映像か《改訂・再掲》 - Real image or Digital image -

コロナ時代のリアル講座はなかなかハードルが高い。交通機関を使っての移動を伴うことはもちろん、真剣になればなるほど密になり感染リスクが上がるし、ソーシャルディスタンシングを守るとデモンストレーションが良く見えない。 そんな状況の中、オンライン講座やモニターで観るデモンストレーションが“ノーマル”になりつつある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画 "イエスタデイ” !-"Yesterday" exceeds expectations!-

今日は隔週の画塾の講座が終わった後、渋谷東急で開催中の永山さんと、友人の古武家さんの展覧会に行こうと画塾を出るところまで行ったが、Go To キャンペーンに東京が加わって最初の週末ということを思い出し、悩んだあげく取りやめにした。  永山さんの展覧会は週明けの平日夕方に行けるが、古武家さんの展覧会は今日までだったので残念だけど…やむを得ない…。  Yuko Nagayama "赤い実を綴る"...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“わかる” と “できる” -"to understand" or "to be able"-

あなたは、何か行動を起こす時、事前に情報を摂ってから動き出す? それとも、まずは動き出して、その都度情報を参照する?  聞いてからやるか、やってから聞くか。 私は、特に絵に関しては何か分からないことがあっても、やってから聞かないと本当の答えは出ないと思っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空白恐怖症?《改訂・再掲》- Blank phobia ? -

私は、絵でも、音楽でも、ダンスでも、“間”がスカスカに空いていて、ちょっと不安になるくらいな感じが好きだ。     たとえば音楽なら The Police のような3人組は最高。ドラム、ベース、ギターしかないので、それぞれ役目が明快にあって、その“間”のとり方だけで成り立っているような。     ロバート・グラスパー・トリオのこのセッションなんか、もうグルーヴだけで成立していると言ってもいい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モチーフの移動について《改訂・再掲》-To move the objects-

昨日の空白恐怖症に関連して、モチーフを移動する時の注意事項を一つ。   教室などで静物画を描く場合、自分の思い通りにセッティングできない。そんな時は自分の画面上でモチーフを移動てみたり、省略したりして“自分の絵”を演出していくことも大事なことだと思う。   そんな時、 生徒さんがよく間違えるのが上下の移動だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーションデー《運河と橋》-Demonstration Day-

毎週水曜日の午後は横浜画塾のデモンストレーションデー。  完成作品。   私が撮ってきた写真。パリのサンマルタン運河。廻旋橋が開いたところ。    Google ストリートビューではこんなところ。    《ステップ・バイ・ステップ》  鉛筆下描きは、構図と塗り残しの確認程度。基本的には絵の具でキメていく。   ファーストウォッシュはそれぞれの明るいところの下地。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イメージが浮かばない⁈《改訂・再掲》-Are you imaginative?!-

先日、ある生徒さんから 『モチーフを見てもイメージが浮かばないんですが…。』 という相談があった。     もともと、絵は 『描きたいから描く。』 ものだよね?  描きたい景色、描きたい花、描きたい人・・・ まず、動機(モチベーション)が先にあって、描きたいという気持ちに従って描くものだと思う。  でも、なかなかそこまでモチベーションを高めて描くというのは難しいものだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロケハン 47《バレエとクラシックカー》- Location Hunting 47 -

ドガの“踊り子” に憧れ、いつか海外の本格的バレエスタジオで描けたら… と思いつつ、いまだに実現していない。 実は、知り合いを通じて近隣のバレエスタジオにお邪魔したことはある。真剣にレッスンをしている横で絵を描くのは気おくれがして集中できなかった。 ましてや海外の一流バレエスタジオとなると一層敷居は高い。 それでも、下調べだけはしてみようとあちこちググってみた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JBの撮影裏話 - Inside story of shooting JB -

台風で雨降りの週末だし、昔を懐かしんでパルコの宣伝部時代の撮影裏話でもしようかな。  1986年に来日した際、 “ミスター・ダイナマイト”ジェームス・ブラウン(以下、JB)のコマーシャル撮影に立ち合った。【資料アーカイブ】その時のCFはここで観られる。1977-97 西武セゾングループCM集 ポスターはこちら。Ginza magazine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵の具の名前?《改訂・再掲》-Don't ask me about my colors-

よく、私の絵に使われている色やパレットの色を聞く方がいる。 私自身、どの色をどれだけ混ぜたかあまりはっきり覚えていいないし、同じ色でも周りの色によって違って見えるから、たとえ同じ絵の具を揃えても同じ色にはならないと思うのだが・・・。 因みに私のパレットの絵の具リストはこちら。【関連記事】絵の具の紹介     それにはいろいろな理由がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

描きゃいいってもんじゃ…《改訂・再掲》- Should draw it in detail? -

“いいかげん”  “てきとう”の味  生命線   透明水彩絵具は、紙の白が透けて見えるようなつもりで描くと透明感があって鮮度の高い色になる。 決して、こね回し、いじり回して描く絵の具ではないと思う。   そして、あまり“マジメ”に隙なくきっちり描き上げてしまうと、どうも水彩の魅力が半減するようにも思う。...

View Article
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live