Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

ペインズグレイについて《改訂・再掲》- About Payne's grey -

$
0
0

当塾では、ペインズグレイを安易に使うことを禁じている。
 

ペインズグレーを毛嫌いしているわけではない。

ペインズグレー自体はとてもきれいで品のある色だと思う。

 

 

ペインズグレーを“陰色”と決めることを禁じているということ。

 

 

同様に木々の緑を何でもかんでも“サップグリーン”や“オリーブグリーン”をベースに決めつけることも同じ。 

 

木の種類、季節、天候、地域…、そして描き手の気分によってすべて違うはずの葉の色を同じ色に決めつけるなんて信じられない。 大事なのは、その時々の“感覚”を研ぎ澄まし、最もシックリくる陰なり葉の色を厳選していく感性が必要なんだと思う。 

 

 

“先入観”や“思い込み”を助長するような決めつけは、断固排除すべきだと考えている。 

 

 

 

もちろん、私のパレットにはペインズグレーも、“グリーン”と名の付く絵の具も入っていない。 これらの作品も、すべて混色で色を出しているので、再現不可能だ。(笑)

 

 

 

 

【関連記】
ペインズグレーは使わない
色の紹介

 

 

 

 

 

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 

お知らせ

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■11月19日(木)~24日(火) 
※日曜日・祝日も 開けます!

横浜画塾 水彩画特別展

  at 京橋 ギャラリー び~た

 

■12月16日(水)~26日(土)

醍醐芳晴・笠井一男 二人展(仮称)

サブウェイギャラリーM(横浜 みなとみらい)

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

新刊水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 重版決定!

 

  新刊表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

● 『水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles