3か月ぶりの渋谷ファッション&アート専門学校の公開講座。
もう渋谷は緊急事態宣言などどこ吹く風。
たくさんの若者が何もなかったように闊歩していた。
マスクだけはしていて感心感心。
休講だった先月のテーマが“水辺”、そして今回のテーマが“雲”だったので、両方合わせて Two in One でやってみた。
画塾から地下鉄で二駅目の、北山田駅に隣接する山田富士公園の池に映り込む空を描いてみよう!
Goodg ストリートビューは夜になっていた。
池に浮かぶのは睡蓮なのかハスなのか、帰ってから調べたら両方が共演する珍しい池として知る人ぞ知る“名所”らしい!
《Step by Step》
自然の風景に近いほど下描きは不要になるようだ。
空、それが映り込む水面、そして遠くの木々…。
対岸の地面と、睡蓮の下地の色を入れ・・・
睡蓮を塗り残しながら映り込んだ空や暗部・細部を入れて完成。
※左上の空をトイプーが走ってる(^^)
ファーストウォッシュで色調や空気感を作っておいて徐々にディテールを描いていったので、全体の空気感や奥行きが表現できていた。細かい睡蓮の塗り残しなどは練習が必要と気づいてもらえたと思う。
【新規募集】
11月の講習から、午前・午後の二部制にすることになりました。
現在受講中の20名の方に加えて、別途20名募集中です。
詳細およびお申込みは
渋谷ファッション&アート専門学校 公開講座 まで
TEL ; 03-3409-2661
水彩画専用 Twitter
作品公開中 Instagram
お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
オンラインでデモンストレーション講座!
まずは、透明水彩の基本的な知識や技法について実演解説した後、作品制作の過程を説明付きで観て頂きます。
途中参加も可能です。
多くの方のご参加をお待ちしています!!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊)
笠井一男・著 定価¥2,200.-(税込み)
表紙
++++++++++++++++++++++++++++++
■既刊本も好評発売中!
● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)