明日10月25日(火)から相模湖交流センターで始まる個展のセッティングに行ってきました。
何かとスケジュールが重なって都合がつかず、会場に訪れるのは今日が初めてでした。
会場に着いての第一印象は、「わぁ、いい空間!」。
そして次に思ったのは、「広ッ!作品足りるかな。。。」
事前に図面を見せていただき、そこから割り出した作品数を用意していたのですが、なんだかスカスカになりそうで、セッティング中ずっと心配でした。
でも、並ぶ順番、高さや間隔の調整等をしていくうちに、その不安も解消していきました。
天井はとても高く、奥の窓から外光が見えるので、なんとも開放感があって気持ちいい!
奥から入口方向を見ても、すっきり。
何よりも作品を遠くから見られる引きがあること、そして、間隔が十分取れてゆったりしているのがなんとも気持ちがいい!作品たちも喜んでいるようです。
動画の貼り付けがうまくいかないので、フェイスブックにリンクしておきます。
KAZUO KASAI WATERCOLOR EXHIBITION
巨匠アントニオ・ロペス・ガルシア氏の言うことが少しだけわかりました。
『ひとつひとつの作品に対してそれぞれの空間が必要でしょう。』A・ロペス・ガルシア
目の前には相模湖の湖面が広がり、天気が良ければ2階のレストランで湖を見ながら食事もできます。
とてもいい気分転換ができると思います!
ピクニック気分で、あるいはスケッチがてら、ぜひご来場ください!
***********************************
《個展情報》 いよいよ明日 10月25日(火)から!
笠井 一男 水彩画展 in 相模湖
会期; 10月25日(火)~30日(日) 10:00~17:00
場所; 県立相模湖交流センター
電話; 042-682-6121
〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬259-1
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
好評発売中!
『水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』
(グラフィック社刊)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
好評発売中!
『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
塾生募集!(若干名)
詳しくは、こちらにご連絡ください。
TEL; 045-942-7331
Mail; info@y-gajuku.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2017年の海外スケッチツアーが決定しました。
募集/受付け開始は、正式に内容が確定しパンフレットができた時点で先着順となります。
予告リーフレットができました。
※予算その他詳細については現在調整中です。
詳しくは、㈱トラベルプラン 03-3561-5050 担当 田中さん・大隅さん まで