青森にスケッチに来ている。
東京駅に集合して、新幹線はやぶさで約3時間、新青森到着。
新青森駅の発車メロディは、ねぷたの生音(?)。なかなか新鮮だ。
ねぷたのお出迎えにワクワク。
まずは、津軽富士見湖(廻堰大溜池)にかかる“鶴の舞橋を描こう!
と言う事で、新青森駅からバスに乗って 一路、岩木山を目指して。
約1時間で鶴の舞橋に到着。予想に反して岩木山が近くて驚いた。天候によっては岩木山が見えないこともあるらしいので、ラッキー‼️
私のデモンストレーションもそこそこに、皆さんいてもたってもいられず、それぞれ場所を見つけて描き始めた。
まるで広告写真のようなスケッチ風景。
こんなの見たら行きたくなるよね?最高ですよ。
私のデモはこんな感じ。
『こんなややこしいのを描かせるのは誰?』と言いたくなるほど、ややこしい…。😅
ホテルに戻って加筆してみた。
集合時間になったので、対岸に待つバスまで橋を渡って行く。
完全に木造なので昔からあるようだが、実は平成6年に建造された新しい橋。
足元も板を継いでいる徹底した拘りを感じる。.時々隙間から下が見える…
駐車場のトイレの扉にはこんな張り紙が。大自然の中なんだなぁ。
バスに乗り込んで約1時間半、十和田プリンスホテルへ。
皆さん“ややこしい” 題材と格闘した跡が見え、とても大事な充実した時間を過ごしたんだと思う。
夕食はフレンチのコース。(写真撮り忘れた〜)
美味しいワインをいただきながら1日を振り返り楽しいひと時を過ごした。
明日は1日奥入瀬を描く。
日差しがあるといいなぁ…