2020年2月以来、パンデミックの影響で休止していた広尾アートアカデミーのワークショップを4年半ぶりに実施することになった。
午前の部 デモンストレーション作品
《午後の部》
午前の部で描いたトスカーナから海に出て、サンタ・マルゲリータ・リグレのヨットハーバーを描いてみよう。
Googleストリートビューではここまで。ロケ場所まではいって行けないようだ。
私が現地で撮った写真。
赤い資格でキャプチャリングしてみた。
《Step by Step》
トスカーナから海に出たサンタ・マルゲリータ・リグレの朝のヨットハーバー。ウォッシュ、ネガティヴペインティングの技法を使って逆光の朝の雰囲気を描いてみよう。
ファーストウォッシュは、暗い部分を取り払ったベースとなる色。
朝焼けを意識して黄色~オレンジ系の色を加えた。
遠景の山は決して薄くない。
乳白の濃い色でないと空気感は描けない。
遠景の山、中景のクルーザー、前景のボートのトーンの違いを買えるのがポイント。
”Departure Morning (出航の朝)” in San Gimignano Italy 51cm×36cm Arches 300g Rough
遠景・中景・前景の差が意識されているので、朝の光、空気感、奥行き感が現わせたと思う。水の映り込みやグラデーションもコツは分かったと思うので、後は練習あるのみ!
皆さん暑い中、お疲れさまでした。👍
水彩画専用 Twitter
作品公開中 Instagram
-
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++
受講者(若干名)募集中!
詳細およびお申込みは
TEL ; 03-3409-2661
+++++++++++++++++++++++++++++++++
■NHK文化センター 青山教室
笠井一男 水彩技法デモンストレーション
講評会風景
1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。
横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。
++++++++++++++++++++++++++
『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊)
笠井一男・著 定価¥2,200.-(税込み)
表紙
++++++++++++++++++++++++++++++
■既刊本も好評発売中!
● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
■ 横浜画塾
〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 40-3 グランクレール センター南1F
最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅 徒歩4分
Mail; y.gajuku@gmail.com