Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

“初心”ということ - Back to the basics -

$
0
0

これは2011年8月13日に掲載した記事を一部改訂しています。 自戒の意味を含め、再掲します。 

 
 
塾長の一言
『初心を忘れるのは未熟な証拠です。』 
 
経験を重ね、その道にわずかな光を見出したころ、とかく人は謙虚さを失い思いもよらない傲慢な態度をとってしまったりします。 
 
少しだけ身に付いた“技”を経験の浅い人と比較し、過信し、優越感を感じているからなのでしょうか。
 
そういう人をたまに見かけると、自分と照らし合わせ、己に向かって『初心忘れるべからず。』と唱えます。
 
 
第一回目(2005年)の個展のはがきに使った作品です。この時の気持ちを忘れないようにしたいと思っています。
 
上には上がいる。この程度で過信などしているひまもないし、過信どころか、知れば知るほどその世界の深さを知り謙虚になるのが“学びのメカニズム”が起動している証拠だと思います。 
 
 初心にもどり、今何をすべきか、何が問題なのかを検証し続けることは、“上達”には必須だと確信しています。 
 
ですから、仮に誰かに何かのタイミングで 『初心に戻れ。』 と言われたら、一人前扱いしてくれた証拠だと思って喜ぶべきだと思います。
 
 もし万が一、その一言に自尊心を傷つけられたと思うなら、その人は “学び”のスタンスにありません。 
 
 未熟な証拠です。 (^^)/
 
 
 
 
 
 
お知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』    (グラフィック社刊)

 

    

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    
(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)    
$塾長の日記

 

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■出版記念 笠井一男 水彩画展 (予告)

2017年4月13日(水)~4月19日(火)

青山 ギャラリー コンセプト21

  

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++    
■キャンセル待ち受付中!
定員になり次第、締め切りとなります。
ご興味のある方はおはやめに!

    
 

詳しくは、㈱トラベルプラン  03-3561-5050  担当 田中さん・大隅さん まで

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++    
■塾生募集!(若干名)

横浜画塾概要    
 

詳しくは、こちらにご連絡ください。

TEL; 045-942-7331    
Mail; info@y-gajuku.com


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles