Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

“驟雨シリーズ”の素 - Inspiration of "Sudden Downpour" -

$
0
0

“驟雨シリーズ” を描こうと思うに至った経緯を記しておこうと思う。

 

 

どこまで遡ればいいのだろう…。

 

 

 

小学生の頃の梅雨時、ゴム飛行機 (ビックリ!ユニオンまだ売ってた!) を作って、窓を見ながら雨が止むのを待ってたなぁ。

 

 

 

 

夜の雨音を聞くと、高校受験の時のラジオの深夜放送から流れるジリオラ=チックエッティの♪雨 を思い出す。
我ながらよく勉強したなぁ。人生で一番勉強した時(笑)

 

 Gigliola Cinquetti  ♪La pioggia   1969

 

 

 

冬の寒い雨の日に街を歩いていると荒井由実の♪冷たい雨 が口をついて出る。 なぜか浪人時代のアパートを思い出すなぁ。

お金も時間もなく、ただ絵(受験勉強)に没頭していた時。

 

荒井由実 ♪冷たい雨  1975

 

 

 

 

 

雨には人の記憶を蘇らせる力があるらしい。

視覚的な情景はもちろん、音、匂い、傘、長靴、車のテールランプ・・・ 琴線に触れるエッセンスたち。

 

Rain・・・ Essense of touching my chord

 

 

 

 

そして、決定的に映像として記憶に刻まれたのが、

SADEの ♪Sweetest Taboo !

 

Sade ♪Sweetest Taboo  1985

 

 

 

 

 

ニューヨークの一人スケッチ旅行の最終日、空港に向かうキャブから撮ったこの写真は、ピンぼけながら“驟雨”制作の大きな契機となった。

 

私に刷り込まれたこれら長年の“雨”に対するイメージの蓄積があったからこそだと思っている。

 

 

Newyork Manhattan 2013  

 

 

過去の“驟雨” 

 

最初の“驟雨”小品 2013

 

 

去年の“驟雨”小品 2017

 

 

去年の“驟雨”作品 (50cm×65cm) 2017

 

 

去年の“驟雨”作品 (52cm×72cm) 2017

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++

 

■募集中!
笠井一男と行く
アドリア海の真珠とエキゾチックな古都

2018年5月22日(火)~5月31日(木)

   

お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

定員20名になり次第締め切りとなりますので、ご興味のある方はお早目にお問い合わせください。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles