Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

広尾アートアカデミー - Workshop for HAA -

$
0
0
久しぶりに、広尾アートアカデミーでワークショップを行った。
 
午前の部は、“空気の可視化” をテーマに、明石海峡大橋をバックに孫文記念館を、午後の部は、“一点集中”をテーマに、午後の斜光にフォーカスしてイタリア・パルマのガルバルディ通りを描いた。
 


 
 1. 空気の可視化
 
  台風20号通過直後に訪れた明石海峡大橋を、空気を可視化して描いてみた。

※この日は台風一過の割に風が強く、時折通り雨が降る天候。霧や靄はなかったがあえて可視化してみた。
 

 

 Google  ストリートビューで観るとこんな感じ。

 



image

ファーストウォッシュは、それぞれの明るいところを塗っておく。




image

乾いたら、橋が隠れるように靄を塗り残しつつ徐々にそれぞれの陰を追っていく。



 
image
さらに細部、暗部を詰めて完成とする。
 




2. 一点集中
 

7年ほど前に行ったイタリアのパルマの休日のガルバルディ通り。トロリーバスの架線がおもしろい。

建物の隙間から差し込む光が印象的。
その前の影の中の人々は黒々としたシルエットになってざわめく。

 

 

image

ファーストウォッシュは建物の壁などの明るいところが先。特に明るい(白に近い)ところは塗り残す。



 

image

徐々に陰を追って光を表していく。



 
image
暗部、細部を描いて完成とする。
 

 

 

講評会の写真をまた撮り忘れてしまった…

終わってから気がつくんだよなぁ。



皆さん、熱心に取り組み、テーマの“空気の可視化”、 “一点集中” の効果を実感していただけたようだ。

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

 ■少人数で和気あいあい

《関空発》 

申込受付9月11日まで!
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 


帰国後、ツアー参加者を対象に無料ワークショップ(デモンストレーション+実技指導)を計画しています。 詳細が決まり次第ブログでお知らせします。(帰国展開催時に東京にて開催予定)

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン   

(グラフィック社刊)


B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles