Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

私の水張りの仕方《改訂・再掲》- How to stretch paper -

$
0
0

水彩画はたくさんの水を使う。紙は水を含むと伸びるので、どうしてもヨレヨレと波打ってしまいがち。それを防止して平らな画面のまま描くためには、水張りする必要がある。

 

 

いろいろなやり方があるが、私が東京の美術予備校で初めて先輩の水張りを見て感動したやり方をご紹介しようと思う。今でも全く変わらず同じ方法でやっている。

 

まず、パネルより一回り大きく紙を切る。
それぞれパネルより1cm 出るくらい。 

 

 

紙の裏にたっぷり水を塗り、浸み込むのを待つ。
水が浸み込んでも表面が乾きそうならさらに塗る。
(特に水を多く使う水彩画用は、しっかり水を含ませ長めに待つ方がしっかり伸び切って乾いた時に張りが強くなる)

 

 

  $塾長の日記 

水張り用の水糊のついたテープ。
幅25mm。このロールを水に濡らすと全部かたまって使えなくなるので要注意。 

 

 

水が染み込む間に、紙の各辺より2~3cm長めにテープを切っておく。 

 

 

テープの用意ができたら紙の表を出し、パネルから均等にはみでるように置いて、上から押し付けてパネルの跡をつける。こうすることでテープの貼れる範囲を確認できる。
この時、紙を伸ばそうとする必要はない。均等に水が含まれていれば十分伸びてるし、まっ平らになっているはず。
この段階で紙がよれよれしているとしたら、水が足りない証拠。

 

 

 

  

テープに水を塗る。この時刷毛に水を付けテープの糊の面に押しつけて引き抜く。“塗る”というより“引き抜く“という感じ。

 

 

 

  

ここからが一番大事なところ。
テープの幅の半分が紙、半分がパネルになるようにはり、紙とパネルの間に隙間ができないように密着させて張っていこう。
特に角(四隅)を密着させることが重要。ここが浮いていると乾いた時しわがでる。 一辺が終わったら対辺を張る。

 

 

 

  

角はこんな感じで、最初の辺はそのまま織り込んでしまっているので、その上にもう一辺のテープをかぶせればOK。 

 

 

経験上、300g の紙で F8くらいまでなら水を付けずにマスキングテープでとめれば問題ないが、F10以上になってくるとどうしてもたるみが激しくなってきます。 そんな時、水張りは快適な画面を保証してくれます。

 

シナベニヤなどに水張りテープで春簡易的な方法もあるが、水張りテープが板に残り取れなくなる。枠付きの木製パネルに今回ご紹介した方法で張れば、何度でも使えて軽量化にもなるのでお勧めしたい。

 

私が水張りが好きな理由は、絵を描く前の精神統一になる事かな。ちょうど、お習字の前に硯で墨をするのと似ているかもしれない。

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++

 

KAZUO KASAI WATERCOLOR EXHIBITION

in SUZHOU CHINA

 

01/December/2018 - 16/December/2018

明美術館(苏州明美术馆
at Ming Gallery of Art

 

 

 

■好評発売中!

作品集  

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法』  (グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)


B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles