今回のロケーションはチェコのチェスキークルムロフ。
大木の木陰でくつろぐ人々に焦点を当てて描いてみた。木のスケール感とその水彩的表現がポイント。点景をフォーカルポイントにしながらも、木の葉の色、テクスチャー、動きを魅力的に描いてみようと思った。
Google ストリートビューで見ると、ベンチは移動されているようだ。
《プロセス》
鉛筆下描きは例によって最小限度。
ファーストウォッシュは濃い黄緑。
木の葉の暗さを入れる。決して緑系統だけでなく紫やオレンジ系の色も流し込む。
点景などの細部、再暗部を入れて完成とする。
※完成作品(このページ上部)を参照。
思い切って濃い黄緑をウォッシュする意味を分かっていただけたと思う。
お知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■バルト スケッチツアー 募集中!
7月2日(火)~7月11日(木)の10日間、
ユッタリ世界遺産の街でスケッチに没頭しよう!
お問い合わせ; ㈱トラベルプラン 担当 田中
TEL; 03-3561-5050
■2019年4月2日(火)~4月8日(月)
第11回 横浜画塾展 (教室展)
~新たな時代に臨む大水彩画展~
■2019年4月18日(木)~4月24日(水)
笠井一男 水彩画展
―新しい時代へー(個展)
書籍のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++
■好評発売中!
作品集
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』 (グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
■好評発売中
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
■好評発売中!
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)