6月1日からの再開を前に準備をしてる。
アトリエのあるマンションは24時間空調なので、換気の問題はない。
飛沫感染はもちろん要注意だが、ヒト⇔モノ⇔ヒト(接触)が一番危険と思っているので、アルコール消毒は徹底するつもりだ。
以前からモチーフを囲んで横並び一列に並んで描くようにしている。対面は一切なく、隣との間は当面ビニールの仕切りを準備する。
なんとか二つ作ってみたが、まだ強度に問題が…。(苦笑)
アクリル板のパーテーションはなんと6月末納品らしく、それまではこの出作りビニールカーテンで凌ぐしかない。
皆さんが触るドアノブ、水道、椅子、テーブルなどは毎日アルコールで拭くので効果は十分だと思う。
もちろん全員マスク必須、放射式の体温計は注文済みだが7日になるらしい。少しでも体調に不安のある方は無理せず休んでほしい。
当面の講習の運営、受講料、新規カリキュラム(オンライン講座等)の内容については、今詳細検討中につき、もうしばらくお待ちいただきたい。
講習の時間帯(ラッシュ時を避ける等)、一階の人数制限、オンラインの使用方法などをまとめた上で逐次お伝えしようと思っている。
塾生の皆さんはもちろん、講習の形態が変わることで地域、年齢、時間を超えた新たな出会いも可能になりそうなので、ピンチはチャンスと思って前向きに望むつもりだヨ~ン!!!!!!
では、また。
お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++
ワークショップ募集中!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
※ 6月12日(金)ののMHK文化センター名古屋教室の講座は中止となりました。
5月1日(金)のMHK文化センター横浜ランドマーク教室の講座は中止となりました。
5月15日(金)のNHK文化センター町田教室の講座は中止となりました。
4月29日(金)の広尾アートアカデミーの野外講座は中止となりました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
新刊 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊)
笠井一男・著 定価¥2,200.-(税込み) 大手書店にて絶賛発売中!
新刊表紙
++++++++++++++++++++++++++++++
■海外スケッチツアー
笠井一男と
秋光のコート・ダジュールを描く
お問合せ、お申し込みは、
㈱トラベルプラン 03-3561-5050
担当;高木・大隅
■国内スケッチツアー
笠井一男講師同行!
【中止決定】
天童温泉連泊で春の山形を描く 山寺と 大正浪漫漂う銀山温泉街3日間
++++++++++++++++++++++++++++++
■既刊本も好評発売中!
● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
(グラフィック社刊)
<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!
👇クリック
『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』
92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)
● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)