Quantcast
Channel: 塾長の日記
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車輪、描けますか?《改訂・再掲》- Can you draw wheels? -

横浜画塾は5月31日まで休講します。    休講が続き、せっかく勉強した記憶が薄れてはいまいか?今日は、楕円について、忘れないようにおさらいしておこう。車のタイヤ、自転車の車輪、船の丸窓、時計台、眼鏡橋… 円形を斜めから見ることってよくあること。  過去にも何度も書いてきたがとても間違えやすいことなので、見方を変えて図解で説明しておこうと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JRサフィール踊り子デビュー広告 - JR Saphir Odoriko Debut AD -

横浜画塾は5月31日まで休講します。  新型コロナウイルス感染症は、ようやく収まる気配が見えてきたようだが… 油断大敵。ここからこそ気を引き締めて、さらに注意すべきだと思う。 しかし、まさか、歴史的かつ地球規模の災害になることは誰も予期できなかったのではないかなぁ。  まだ新型コロナウィルス感染症など地球上に存在しなかった(であろう)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アトリエに籠って描く15-① - Stay home & painting 15-1 -

横浜画塾は5月31日まで休講します。   ニューヨーク マンハッタンのタイムズスクエアに再度挑戦。 今日はここまで。   現地でも描いたし、帰ってからも何度か挑戦している。  現場でイーゼルを立てて描くのが一つの目的だったので、これだけで達成感は十分だった。 数年後、驟雨シリーズでも描いている。   Google ストリートビューではこんな感じ。  今回参考にしている私の撮った写真。(2013年)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アトリエに籠って描く16-② - Stay home & painting 16-2 -

横浜画塾は5月31日まで休講します。   ニューヨーク マンハッタンのタイムズスクエアに再度挑戦。  途中経過…   現地でも描いたし、帰ってからも何度か挑戦している。  現場でイーゼルを立てて描くのが一つの目的だったので、これだけで達成感は十分だった。 数年後、驟雨シリーズでも描いている。   Google ストリートビューではこんな感じ。  今回参考にしている私の撮った写真。(2013年)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

”汚い色” って?《改訂・再掲》 - What is dirty color? -

横浜画塾は6月1日(月)より新たなカリキュラムで再開する予定です。※詳細については、追ってご連絡します。     「三色以上混ぜると濁るから、混色は三色以内にしなさい。」 という先生もいると聞く。   “濁った色”って“汚い色”? “汚い色”ってどんな色?   私は、何色混ぜても気に入った色ができればそれでいいと思っている。混色した色同士を重ねても深い色が出るし、渋くてCHICな色は好きだなぁ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

“描き込み”とは?《改訂・再掲》- What is brushup? -

横浜画塾は6月1日(月)より新たなカリキュラムで再開する予定です。※詳細については、追ってご連絡します。    “描き込み”というと、とにかくキッチリ全部描くことだと思う方が多いだろう。   でも、私はそうではないと思う。  では、“描き込み”とはどういうことなのだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

”通説”ってほんと?《改訂・再掲》-Is the common opinion right?-

横浜画塾は6月1日(月)より 新たなカリキュラムで再開する予定です。 ※詳細については、追ってご連絡します。    しばしば絵の表現スキルについて “通説” を耳にすることがある。 絵画教室や通信教育などのサイトでよく見かける “例のヤツ” だ。絵画通を気取って自慢げにこの類の “通説” を語る人も多い。  例えば、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月再開に向けて準備中 - Preparing for re-start -

6月1日からの再開を前に準備をしてる。   アトリエのあるマンションは24時間空調なので、換気の問題はない。飛沫感染はもちろん要注意だが、ヒト⇔モノ⇔ヒト(接触)が一番危険と思っているので、アルコール消毒は徹底するつもりだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新生・横浜画塾《序章》- Class of post corona《introduction》-

6月1日(月)から画塾の講習を暫時再開していく。 当面、6月の第1週は通常通り開講し、通常のセッティングを準備して、3密を避けた状態でスタートし、第2週はご希望の方を募って‟オンライン講評会”のリハーサルをやってみようと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

緑の絵の具、いる?《改訂・再掲》 - Do you need many greens? -

新緑のきれいな季節。緊急事態宣言も解除され、季節がら人気(ひとけ)のないところにスケッチにでも行こうと思っているのではないかな?  新緑のグリーンはとてもきれいで鮮やかだ。こんなにきれいなグリーンをまさかサップグリーンとオリーブグリーンだけで済ましていないよね?  私のパレットには植物の葉を描くためのグリーンは入っていない。 ※補色と混ぜて暗い色を作るためのグリーンはあるが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水彩、省エネ・最大出力!《改訂・再掲》- Minimum brush work -

時間と労力をかけた結果、描き過ぎてつぶしてしまうことが往々にしてあると思う。  労多くして、成果なし…。 ´д` ;  このブログでも何度も書いたが、透明水彩画は、筆数(ふでかず)=“描き込み”ではないので、時間や手数をかければいいってものではないと思っている。  省エネ、最大出力!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

色の層と鮮度《改訂・再掲》- Layer of color vs. freshness -

横浜画塾は、本日“暫定”再スタートしました。月曜日全塾生の遠方の方を除く約9割の方々がリスクを押して来塾してくれました。皆さん、揃って 『早く描きたかった。来られてうれしい。』とおっしゃっていただき、泣きそうです。ありがとうございます!++++++++++++++++++++++++++++++++手をかけて  時間をかけて  鮮度下げ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初心者向け?《改訂・再掲》- What's "for beginners" ? -

この記事は、2012年6月12日の記事の改訂・再掲版です。水彩画を始めようと思った時、一番初めにすべきことはなんだろう?  『まずはデッサンから!』という人もいれば、『淡彩から始めてだんだん本格的に!』という人もいるだろう。『まずは基本を!』と思うのが“ふつう”だと思われてきた。  でも、ちょっと待ってほしい。水彩画を始めるにあたっての“基本”ってなに?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーション デー《石垣島》-Demonstration Day《Ishigaki 》-

二か月ぶりのデモンストレーション・デー。 午前の静物クラスは4名出席だったが、午後のデモンストレーションコースは10名も出席してくれた!しかもみんな笑顔でやる気満々!!!  緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ油断できない日々。少しでも気分の安らぐテーマを用意して皆さんの緊張が癒されるようにと思い、石垣島の川平湾を描くことにした。    Google ストリートビューで観るとこんな感じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

”三段階で薄くなる” を読む《改訂・再掲》 - Guess the result -

水彩画らしい表現をしたいのであれば、さまざまある水彩絵具の特徴を知っておく必要がある。 さまざまある中の一つ、“濃度”について記しておきたい。  透明水彩絵具は、 1. 水を塗ってから塗ると、当然、薄まる。 2.乾くと薄くなる。3.周りに暗い色があると、薄く見える。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵描き と “国誉め” 《改訂・再掲》 - Learn from nature -

過去、写真を使って描くことや写真をトレースして描くことなどについての是非について書いてきた。 私の尊敬する内田樹さんが著書 “『呪いの時代』 第2章 「祝福」の言葉について” の中でこんなことをおっしゃっているので、引用させていただこうと思う。 (※内田樹さんは引用自由を公言されている方なので、お言葉に甘えて掲載させていただいた。)       内田樹「呪いの時代」新潮社刊   以下引用...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白の影はグレー? 《改訂・再掲》 - The shade of White is Gray? -

今日も陰の色についてのやり取りがあったので、過去の記事を再掲しておく。   私は塾生に、陰(影)にペインズグレーやインディゴなどを“陰(影)色”と決めつけて使用しないように提案している。ペインズグレーやインディゴが悪いのではなく、“決めつける”ことが良くないと思うからだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんで石膏デッサン?《改訂・再掲》-Why dessin first in Japan?-

なんで絵を描く時は石膏デッサンから始めなければいけないことになったの?   私の木炭デッサンデモンストレーション  トータル3時間  2014年3月2日   今回は、石膏デッサンについて書いてみようと思う。  時々、『絵をやるなら、先ず石膏デッサン!』 という人がいる。本当にそうなんだろうか。  塾長の一言 『絵はデッサンからという人は、デッサンコンプレックス。』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週のモチーフ《紫陽花》 - Objects in this week -

横浜画塾、再開第2週目。   午前、午後とも各9名の出席。ラッシュ時を避け、講習時間をそれぞれ30分短縮して2時間半で行った。  もちろん三密回避策は万全。1.入口ドア+対角線上の小窓全開2.各机にアクリルパーテーション装着3.入口にはアルコール消毒ジェル常備4.テーブル、椅子、水道栓、ドアノブは毎回アルコール消毒5.全員マスク着用  入り口のアルコールジェル。  テーブル等のアルコール消毒。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

動画配信やってみるかな...? - Video Streaming...? -

この数か月で、すべてが劇的に変わった。生活様式も、経済システムも、コミュニケーションの撮り方も、なにもかもが世界同時に変更を強いられるという、誰もが初めての体験。 こんな強烈な変化に、この歳になって対応を迫られるとは思わなかったが、これも何かの縁と思って新しいことを始めてみようと思う。...

View Article
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live