Quantcast
Channel: 塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

スケッチ旅行 3日目 -Third Day of sketch tour-

$
0
0

スケッチツアー3日目。


移動日なので午前中出発前にホテルの2階ベランダからみんなで一緒に描いた。

下に見えるのはホテルに隣接する “遺跡“ とカフェ。
この遺跡は1500年代にあった “隊商宿(キャラバンサライ)” の跡らしい。
今はそれを利用したショッピングモールになっており、さらにその手前の広場がカフェとして利用されている。背後にはイスラミックエリアが広がる不思議な光景。





街に出ようと思ったが、このテントを上から描けると分かり即決した。



なかなかこの雰囲気(モスク、遺跡、カフェの不思議空間)を伝えるのは難しいが、なんとか状況だけは描けたかな…




13:00にはバスが出発。、
モスタルへ2時間半の車窓の景色が美しく、寝ている時間も惜しかった!

美しい! 水の色がなんとも言えない!

途中何度かにわか雨はあったものの、すぐに回復。この調子なら心配はいらなそうだ!

持ってるね〜!



ホテルに着いて少し休んでから橋周辺のロケハン兼夕食に出かけた。


一度は戦禍に巻き込まれ完全に破壊された橋も、世界中からの支援もあり忠実に再現復興した。
今や平和の象徴として世界遺産に指定されている。この橋から飛び込む強者もいるらしい。上から覗いたが、脚がすくんだ。



夕食はこの橋のたもとの崖にあるレストラン。

渓谷の崖にへばりつくように段々になったレストランが沢山ある。なかなかお目にかかれない雰囲気。


ご当地ワインをいただいた。
コクが深く癖はない。これは美味しい!


3〜4人分だが多過ぎ!
これでも少なめにしてもらったというが…

モスクの塔が月を指してシュールな光景。

ライトアップされた橋を見て、明日の構想を練りながらホテルへ向かった。


さぁ、明日は橋を描こう!




お知らせ++++++++++++++++++++

 

 

■予告  

《関空発》
笠井一男と行くポルトガルの郷愁漂う都
10月11日(木)~10月19日(金)

 お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++

■初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか - 』    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2748

Trending Articles