Quantcast
Channel: 塾長の日記
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オヤジたちの巴里、帰国 -Old Boys are back-

最終日。  明け方までシトシト降っていた雨も上がり、出発まで時間があるのでホテルからさほど遠くないパッサージュ・デ・パノラマ(アーケード街)に出かけた。  街は路面が濡れているものの、空気は乾き肌寒い。  雨でも描ける屋根付きのアーケードはそこここに点在し、興味深い店が軒を連ねていた。。 お土産を探しながらのアーケードのロケハンは楽しい。カフェの外席でコーヒー一杯で粘って描くのもありだなぁ…。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワークショップ募集《10月~12月》 - Information for Workshops -

今月から年内のワークショップや展覧会について、備忘録を兼ねて載せておこうと思う。  ■10月18日(金)~11月4日(日)笠井 一男 Petit 水彩画展ひばりヶ丘PARCO 4階 特設会場デモンストレーションひばりヶ丘PARCO 5階 特設会場    ■11月8日(金)NHK文化センター京都教室  募集中!TEL; 052-952-7330   ■11月9日(土)NHK文化センター 梅田教室...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真家から学ぶ - Learn from photographers -

お気に入りの写真家からインスパイアされることは多い。  彼らの視点に共感するということは、私の中にもそういう視点があるということ。  とはいうものの、写真とそっくりに描こうなどというつまらないことは考えていない。  あくまでも“見方”が大事なのであって、アイデア自体はそれほど珍しいことではないのだから、自らがそういう視点で見て気づくことで、いくらでも新しい発見をすることはできるはずだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電柱利権 vs 都市冷却計画 -Vested interests vs Love-  

前週、久々にパリを訪れ、改めて街の景観の美しさに感心した。ヨーロッパを旅して必ず思うのは、住民たちの住環境に対する“美意識”が日本とは雲泥の差があるということだ。 高さ制限、屋根や壁の色、デザインや建て直しの規制、看板やネオンサインの規制などなど環境を維持するためのあらゆる施策がなされ、住民はそれによって生じる不都合さえ文句も言わず受け入れている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーション 《紅葉の渓谷》-Red Mountain Stream-

パリに行く前に当塾で行ったワークショップのデモンストレーション をアップしておく。   今週末、スケッチツアーで奥入瀬~十和田湖にいくので、ドロミテで撮った手持ちの写真と、奥入瀬の写真を合成して架空の渓流を描いてみた。 ツアー参加者の方々の参考になればいいが…。    《プロセス》  奥入瀬は紅葉はせず‟黄葉”がメインらしいが、架空の渓流なので真っ赤にしてみよう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

また、台風か… - Typhoon again… -

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十和田湖・奥入瀬、到着 -Arrived at Towada, Oirase-

十和田・奥入瀬スケッチツアー台風21号は逸れたものの、雨雲に追われるように新幹線はやぶさは東京駅から発車した。自分でも驚いたが、私にとって初めての東北。福島を過ぎる頃には雨は止み、十和田方面はなんとか持ち堪えそうだ。同じ頃、千葉方面が大変なことになっているとは…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十和田湖・奥入瀬、二日目 - 2nd Day in Towada Oirase -

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

十和田湖・奥入瀬、最終日 -The last day in Towada・Oirase-

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーション デー(Paris) -Demonstration Day-

お久しぶり〜‼️出版社との最終調整や出版記念の個展準備、ひばりヶ丘PARCOでのイベント、他にも帰国展や同時進行のプレゼンテーションもあり、混乱中💦今週末は関西三都市でワークショップ。(京都はまだ受講可能です‼️ ぜひ‼️)ということで、ブログ更新が滞っておりました。まだ個展まではバタバタしていてブログ更新は暫くは頻度が落ちると思う…。今日は、久しぶりのデモンストレーション...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スケッチデー《ウソを描く》-Sketch Day《Artistic License》-

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都ワークショップ Vol.1 -Workshop in Kyoto vol.1-

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅田ワークショップ《東京駅》-Workshop in Osaka《Tokyo st.》-

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸ワークショップ《パリ》-Workshop in Kobe《Paris》

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

筆数と‟鮮度”の相関 - Corr b/w "layer"&"freshness" -

紅葉の美しい季節ももう間近。 鮮やかな紅葉を、“鮮度”に注目して描くためのコツ。 これは、透明水彩画のついて重要な要素と考えている。  実は同じ文章を新緑の時も書いているので、ご記憶の方の多いだろう。透明水彩絵の具の特性から、紅葉でも同じことがいえる。   塾長の一言『透明水彩画は、薄い色を重ねて濃くする絵ではない』    『“色の三要素”は聞いたことあるが、“色の四要素”は知らないなぁ』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーション デー×2 -Demonstration Day ×2-

ご希望が多かったので、今月から新たに水曜日午前のデモンストレーション コース(隔週)をスタートした。既存のデモコースもあるので、第二・第四 水曜日は、午前午後通してデモンストレーション...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

町田ワークショップ《十和田神社》-Workshop in Machida-

今日は、NHK文化センター町田教室で1講座を行った後、画塾に戻り某企業のプレゼン用に3枚描いた。  NHK文化センターでは、ファーストウォッシュの大切さとネガティブペインティングの効果についてお話しし、デモンストレーション を観ていただきながら実技指導を行った。  下(もと)となった資料写真。青森県十和田市。    《プロセス》 ファーストウォッシュは撮り忘れた…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

A・カスタネット氏の影響 - Influence of Mr. A. Castanet -

新しい水彩画表現をけん引する世界的巨匠、A・カスタネット氏が来日している。  最初に私が彼の作品を観たのは、Facebookを始めた時だから、かれこれ8~9前に遡る。その時のショックたるやすさまじく、しばらく(なぜか)笑いが止まらなかったのを憶えている。 さっそくアマゾンで本を探し、“PASSION”を購入。さらに数年後,”BEYOND...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワークショップ募集《1月期》 - Information for Workshops -

1月以降のワークショップの受付がそろそろ始まるので、備忘録を兼ねて掲載しておこうと思う。 今回は12月に店頭に並ぶ予定の新刊『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』から、各教室ごとにシーン別でワークショップを行おうと思う。   ■NHK文化センター 神戸教室  11月10日(日) 10:30~17:00  2講座窓口での受付; 21日(木) 9:30~WEB 先行受付; 20日(水)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新刊の中味 -Contents of my new book-

グラフィック社さんから私の新刊が、2年ぶりに刊行される。 前書は作品集的な本だったが、今回は水彩画の本としては画期的な百科辞典風編集になっている。当然私にそんな精緻な編集ができるわけはなく、編集者の緻密なご努力の賜物だ。 中味は私の作品のシーン別(例えば、水辺、樹木、街並み、夜景など)のプロセス画像解説あり、絵の具や道具の解説あり、技法・効果の解説ありと盛りだくさんになっている。...

View Article
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live