Quantcast
Channel: 塾長の日記
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヤミな塾長 21 《才能つぶし》 - Sarcasm of JUKUCHO 21 -

ある教室での会話 塾長 『今日帰る時に、どんな絵を持って帰りたいかイメージしてから描き始めてくださいね~。』 塾生 『え~ !? それ先生が決めるんじゃないんですか?』 塾長 『えっ !? オレ? 決められないですよ~… これはあなたの絵じゃないですかぁ~。』 塾生 『そうなんですかぁ…。先生の言うとおりにすればいいんじゃないの?』   出典 natalie.mu...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーションデー《ハバナ》 -Demonstration Day-

毎週水曜日(午後)は、 横浜画塾のデモンストレーション・デー。   アメリカとの国交回復直前に行ったキューバ・ハバナの街角を題材に描いてみた。資料写真は現地で撮ったものを使うことにする。   Google ストリートビューは共産圏では何かと規制が多いらしく、私が撮ったところへは行きつけなかった。この近くだと思うのだが…。残念。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

完成イメージが浮かばない… - Imagine your completed image -

先日、ある生徒さんから 『モチーフを見てもイメージが浮かばないんですが…。』 という相談があった。    この画像は記事の内容とは直接関係ありません。   もともと、絵は 『描きたいから描く。』 ものだよね?  描きたい景色、描きたい花、描きたい人・・・ まず、動機(モチベーション)が先にあって、描きたいという気持ちに従って描くものだと思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヤミな塾長 21 《10年早い》 - Sarcasm of JUKUCHO 21

入塾したばかりのある塾生との会話   塾長 『モチーフは描きたいところを切り取ってもいいですし、いらないものは描かなくていいですし、画面の中でモノの位置を変えてもいいです。』  塾生 『え?全部描かなくていいんですか?』 塾長 『はい、省略、移動、全然かまいませんよ~。』 塾生 『そうなんですかぁ…。 以前教わっていた所でいらないモチーフを省いたら、先生に「10年早い」と言われました。』   出典...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の“努力”観  - My view of "effort" -

2015年12月1日のブログで、“努力”について以下のような記事を書いた。 まずは読んでいただきたい。      以下、引用 *********************************** 私は“努力”という言葉が嫌いだ。  『万事、好きならとことんやるし伸びる、嫌いならいくらやっても身につかない。それしかない。』 と思うから。  その中間、つまり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

“求道者”について《改訂・再掲》 - About "The Explorer" -

以前、当ブログ『塾長の日記』で、「“偉そうな求道者”、大笑いだ。」 という記事を書いた。  【関連記事】 偉そうな指導者    先日、ある記事を読んでいたら、とても共感できる“求道者”についての記述があったので備忘録も兼ねて引用させていただく。 ※念のため断っておくが、私は宗教や自己啓発セミナーなどとのつながりは一切ない(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必見! 醍醐芳晴 水彩画展 - Yoshiharu Daigo Exhibition! -

本日25日(水)から東京丸善(3F)のギャラリーで、醍醐芳晴氏の個展が始った。    昨年、横浜・関内の 画廊 AKIRA-ISAO で行なわれた醍醐さんの個展にお伺いした時に初めてお会いした。たいへん穏やかで包容力のある方で初対面とは思えないほど意気投合し、感激!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーションデー 《モスタルII》 - Demonstration Day -

毎週水曜日(午後)は、 横浜画塾のデモンストレーション・デー。   5月に訪れたボスニアヘルツェゴビナの世界遺産モスタルの“もう一つの橋”を描いてみた。先日描いたスタリモストを背にしてみた光景。資料写真は現地で撮ったものを使うことにする。    Google...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東急BEでワークショップ《ドブロヴニク》- TOKYU BE Workshop -

二ヶ月に一回の東急セミナーBE自由が丘校でのワークショップ。 人物をフィーチャーした街の風景というテーマで行った。  資料写真の場所は、5月に訪れたクロアチアのドブロヴニクのスポンザ宮殿を望む広場。強い日差しの下、たくさんの観光客でごった返していた。 Google ストリートではすっかり陰って涼しそうだが、当日は30度を超える暑さに日陰を探しながらのスケッチとなった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

続・私の“努力”観  - Continuation・My view of effort -

以前 “努力”観 についてブログに書き、先日改訂・再掲した。その後たまたま苫米地英人氏の話を聞きさらに確信した。※断っておくが、私は決して自己啓発アディクトでもないし、スピリチュアルな思考も宗教的偏向もない。  前回ブログを読んでいない方はこちらから 【参照記事】私の“努力”観...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーションデー《カダケス》-Demonstration Day-

毎週水曜日(午後)は、 横浜画塾のデモンストレーション・デー。   昨年訪れたスペインカダケスのレストランの窓から観た光景。資料写真は現地で撮ったものを使うことにする。   カダケス最終日、夕方みんなでレストランに行った。なかなかおしゃれなお店で、窓からカダケスの入り江が一望できる。   Google ストリートビューではレストランの前からしか見ることはできない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋のポルトガルスケッチ! - Sketch Holiday in Portugal! -

秋のポルトガルでスケッチ、募集中!  10月11日出発、10月19日帰国。《今回は初めての関空発着!》ベストシーズンにリスボンとポルト二ヶ所だけのゆったりスケッチ旅行!  以前もこのブログで書いたが、ヨーロッパのスケッチは秋が適しているように思っている。 【関連記事】“春と秋の考察”    LISBON   リスボン   リスボンと言えば、坂とトラム。外せない光景。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKカルチャー名古屋にて① - Workshop in Nagoya -

今日は、朝早起きしてNHK名古屋教室のワークショップを行ってきた。  午前9時ごろ名古屋駅到着。降りた途端熱風に煽られびっくり。気温はすでに32℃。 『今日も暑くなるなぁ』くらいに思っていたが、午前の講座が終わる頃にはなんと41℃になっていた!  21階の窓から名古屋市街を見ると、身じろぎもしない止まった景色が…。    午前の部は、“光の道”をテーマに、逆光のカダケスを描いてみた。 Google...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKカルチャー名古屋にて② - Workshop in Nagoya -

昨日(6/3)の続き。 NHK文化センター名古屋教室のワークショップ、午後の部。    テーマは“一点集中”。 近江八幡、日牟禮八幡宮境内を描いてみた。    Google ストリートビューでは境内には入れず、この写真のみ。   鬱蒼とした木々の中、強い日差しを受けて光る社(やしろ)に焦点を合わせて描いてみた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヤミな塾長 23 《傾向と対策?》 - Sarcasm of JUKUCHO 23

ある塾生との会話  塾生 「〇〇さん、上手いよね~」  塾長 「 『上手い』 というのは決して誉め言葉じゃないよ。」  塾生 「え?上手いのはいい作品じゃないんですか?」  塾長 「下手だけど“いい作品”もあるし、     上手いけど駄作もあるんじゃない?     皺(しわ)や毛穴が妙に “上手く” てもね~。」  塾生 「そうなんですかぁ…。      写真そっくりなのがいい絵じゃないんだぁ。」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥行きと上下幅《改訂・再掲》 -Vertical length and depth -

まだまだよく間違える奥行きと目の高さの錯覚。 再度確認しておこうと思う。    生徒さんがよく間違えるのは、静物でも風景でも、奥行きを縦の長さと勘違いすること。        手前の船がら、橋、奥のシテ島までたぶん1kmくらいあると思うが、川面近くまで降りて描いているのでセーヌ川の喫水線(赤い線)は直線に近い微妙なカーブに見える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デモンストレーションデー《雨のサラエボ》 - Demonstration Day -

毎週水曜日(午後)は、 横浜画塾のデモンストレーション・デー。   今年5月に訪れたボスニアヘルツェゴビナのサラエボの光景。資料写真は現地で撮ったものを使うことにする。  まずサラエボに到着してから川沿いで最初のデモンストレーションを行なっていたところ、徐々に雲行きが怪しくなり、激しい豪雨に見舞われた。慌てて撤収してカフェで昼食にしようと移動中、大きな水溜まりにモスクの塔が映り込んでいた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸術に命を懸ける? -Do you give your life to art?-

一つの作品にどう立ち向かうか。  例えば、『作品は“私”のすべてなので、一点で“私”を表現するために全魂を投入すべし。』 を前提とするか、 『作品は“私”の一部で、作品一点では“私”を表現することは難しい。』 を前提にするかによって作風も変わってくると思う。※ 『作品は“私”を表現するものではない。』 という考えもあるが、それを思うのも“私”なのでネグる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まず、やってみる!-First of all, trying to do something!-

やらずに考えていても何も始まらない。 「考えてはいたんだけど…。」というのは何もしていないのと同じだと思う。     先日、画塾の生徒さんに言ったこと。 失敗を恐れず、チャレンジして学ぶか、失敗を避けて、同じ失敗を繰り返すか。絵の一枚や二枚失敗したって誰も困らない。強いて言えば自分だけだろう。    思い立ったが吉日。先人は良いことを言うものだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真から絵にするときの心得《改訂・再掲》- paintings from photo -

とても大事なことだと思うので、再掲しておく。      外でのスケッチは大好きだ。でも、写真を使って描くことも多い。  ただ、写真を使う場合、自分の中でいくつかの条件を付けている。   それは、 ① 自分で現場に行って観て撮った写真であること。   ※他人の写真を、(練習はともかく)自分の作品にするなどもってのほかだ。  ② 絵にすることを前提に撮った写真であること。...

View Article
Browsing all 2748 articles
Browse latest View live